長編歴史小説 尚巴志伝

第一部は尚巴志の誕生から中山王武寧を倒すまで。第二部は山北王の攀安知を倒すまでの活躍です。お楽しみください。

尚巴志伝 第二部 登場人物一覧

あ 東松田ヌル 読谷山の喜名のヌル。1367-
  東松田若ヌル タマ。東松田ヌルの姪。マレビト神はサハチ。1398-
  安謝大親 中山王の重臣。武寧の重臣→思紹の重臣1348-
  天久之子 安謝大親の四男グラー。1388-
  新垣大親 中山王の正使。国子監に留学。武寧の正使→思紹の正使。1372-
  新川大親 中山王の正使。武寧の正使→思紹の正使。1373-
  アチー 佐敷の女子サムレー三番組隊長。1382-
  アサ 佐敷の女子サムレー。1385-
  アミー 島添大里の女子サムレー。1387-
  アン 島添大里の女子サムレー。1387-
  アヤ 平田の女子サムレー。1387-
  アイ 平田の女子サムレー。1389-
  アフー 与那原の女子サムレー。1392-
  アヤー 与那原の女子サムレー。ササと一緒に南の島に行く。1393-
  アサ 手登根の女子サムレー。1389-
  アキ 手登根の女子サムレー。1395-
  アカー 慶良間の島の女師範。1386-
  安慶名按司 マチルギの兄マイチ。1370-
  安慶名ヌル 安慶名按司の娘。1393-
  アキ ナツの妹。ウミンターの長男ハチルーの妻。1383-
  アキ 遊女屋「宇久真」の遊女。1386-
  あゆ 薩摩の商人から贈られた日本人の思紹の側室、薩摩夫人。1390-
  アカー 三星党の四天王。拠点は島尻大里。1374-
  アーカナ 三星党。安波生まれのウミンチュ。1386-
  アミー 山南王の刺客。粟島の女師範→慶良間の島の女師範。1387-
  阿波根按司 シタルーの四男シルムイ。1397-
  新垣大親 山南王の重臣。新垣按司1360-1414
  新垣若按司 新垣大親の長男スラー。新垣若按司→新垣大親。1383-
  新垣之子 新垣大親の甥。島尻大里のサムレー大将。1383-1414
  新垣ヌル 新垣大親の三女ナビー。1390-
  東江之子 山グスク按司の弟。豊見グスクのサムレー大将。1385-
  新グスク大親 タブチの三男エーグルー。新グスク按司1388-
  アタグ 山北王に仕えるヤマトゥ愛宕山の山伏。1355-
  愛宕之子 アタグの長男タルー。攀安知の義弟。1392-
  アニー 諸喜田大主の長女。1399-
  アリ 奥間から珉に贈られた側室。1375-
  東江之子 リュウインの弟子。1385-1416
  アサ 奥間でのクマヌの一夜妻。クマヌの子供を二人産む。1358-
  アフリヌル 安須森ヌルの勾玉を馬天ヌルに渡す。1339-1405
  奄美按司 志慶真大主の次男シルータ。1384-
  奄美若ヌル 奄美按司の長女クヌファ。1402-
  天底ヌル 古宇利島のヌル。1344-
  足利義持 第四代足利将軍。義満の嫡男。正室は日野栄子。1386-1428
  アサ 対馬の後家。イトと一緒に船に乗る。1379-
  阿多鎮西入道 ギン爺。先代の御所殿。1355-
  阿多源八 鬼界島の御所殿。1379-
  愛洲隼人 愛洲水軍の大将。ジルーの父。1367-
  愛洲次郎 愛洲隼人の次男。ササたちと一緒に南の島を探しに行く。1390-
  新垣ヌル 久米島北目(西銘)村のヌル。マレビト神はファイチ。1380-
  アーラヌル 久米島のアーラ岳のヌル。1362-
  アコーダティ勢頭 宮古島野崎の船頭。1356-
  赤崎のウプンマ 宮古島赤崎ウタキのヌル。1379-
  アラウスのウプンマ 宮古島新腰のヌル。1340-
  新城のツカサ 石垣島新城のヌル。新城按司の娘。1387-
  赤星南遊斎 キクチ殿の重臣。隠居して与那国島で暮らす。1346-
  赤星小三郎 南遊斎の三男。トンドの太守。1378-
  アンアン 張安安。トンド王の三女。1390-
  アラン ヤンシュの側室。1382-
  阿南イチ 佐伯新十郎の家臣の娘。1396-
  阿蘇神社の大宮司 阿蘇弥太郎の兄。1355-
  アマン姫 セーファウタキの神様。スサノオ豊玉姫の娘。玉グスクヌル。
  安須森ヌル 平維盛の家来、平与三兵衛に斬られて亡くなる。
  安須森若ヌル 二代目今帰仁ヌルを育てたあと、クボーヌムイに籠もる。
  アキシノ 厳島神社の内侍(巫女)。初代今帰仁ヌル。
  安須森姫 四代安須森ヌル。アマン姫の四女。アオリヤエ。
  赤崎姫 宮古島赤崎ウタキの神様。ウパルズの次女。
  赤名姫 宮古島赤名の神様。赤崎姫の次女。ウパルズの孫。
  阿波津姫 瀬織津姫の四女。大冝津姫。
  アイラ姫 二代目豊玉姫。ヤクラヒメ玉依姫の次女。弓矢の名人。
  アカマル 奥間のアカマルウタキの神様。ヤマトゥから来た鍛冶屋。
  アビー 本部大主の娘の今帰仁ヌル。

い イハチ サハチの三男。妻は具志頭按司の娘チミー。具志頭按司1394-
  伊波按司 マチルギの兄チューマチ。1363-
  伊波ヌル マチルギの姉マカトゥダル。1367-
  伊波若ヌル 伊波按司の娘。1393-
  伊是名親方 マウー。首里のサムレー大将→与那原大親1374-
  イーカチ 三星党副頭。絵画き。中山王の絵師になる。1373-
  イリカー 佐敷の女子サムレー→与那原の女子サムレーの二番組隊長。1384-
  イリ 佐敷の女子サムレー→手登根の女子サムレーの総隊長。1388-
  イヒャカミー 首里の女子サムレー。マチルギと一緒にヤマトゥに行く。1385-
  イユ 島添大里の女子サムレー。1390-
  イーリ 平田の女子サムレー総隊長。1380-
  イブキ 三星党。今帰仁の「よろずや」の主人。ヤマトゥの山伏。1349-
  イサ 三星党。明国に行き三姉妹のために裏の組織を作る。1383-
  イチ マグサの妻。馬天浜のウミンチュの娘。1378-
  イサマ 田名大主の長男、田名親方の兄。1375-
  麦屋ヌル マトゥイ。前与論ヌル。ウニタキの幼馴染み。1373-
  糸満大親 山南王の重臣。1367-
  糸満ヌル 糸満大親の長女。マレビト神はジャナムイ。1389-
  糸数按司 上間按司。妻は察度の娘。兄を倒して糸数按司になる。1368-
  糸数ヌル 糸数按司の姉。1357-
  糸数若ヌル 糸数按司の三女、カヤー。1396-
  伊敷按司 ナーグスク大主。タブチと久米島に逃げる。1363-
  伊敷按司の妻 真壁按司の妹。タブチの従妹。1363-
  伊敷按司 伊敷按司の長男シンム。妻は米須按司の娘。1388-1414
  伊敷ヌル クキーの母。マレビト神は伊敷按司。1365-1412
  伊敷ヌル 伊敷按司の娘クキー。マレビト神はタルムイ。1386-
  石原大主 米須のサムレー大将。1357-
  伊江按司 妻は名護按司の娘。祖父は千代松の三男。1374-1416
  永良部按司 沖永良部島按司攀安知の叔父。1358-1413
  伊差川大主 名護按司の叔父。ミンの重臣として南部に行く。1368-
  伊差川之子 名護のサムレー大将。名護按司の従弟。1386-
  イリー クーイ若ヌルの侍女。1398-1416
  イシムイ 武寧の三男。久高島参詣の思紹を襲撃するが失敗する。1381-
  一文字屋次郎左衛門 三代目。京都の店の主人。1355-
  一文字屋孫次郎 三代目一文字屋次郎左衛門の長男。博多の店の主人。1376-
  一文字屋孫三郎 三代目一文字屋次郎左衛門の弟。坊津の店の主人。1361-
  一文字屋弥三郎 孫三郎の長男。1382-
  飯篠修理亮 武芸者。慈恩禅師の弟子。張三豊の弟子。後の飯篠長威斎。1387-
  イト 対馬の女船頭。ユキの母。1372-
  イスケ イトの父。1345-
  一徹平郎 北野天満宮の宮大工。琉球に行き寺院を建てる。1355-
  石王兵衛 面打ち師。
  インジュルキ 与論島の朝戸ヌル。1373-1396
  イカ 位加。武寧の側室ウカの娘。1401-
  インファ 桜華。応天府の富楽院の「桃香楼」の妓女。1387-
  李芸 朝鮮の役人。被慮人を探しに琉球に来る。1373-1445
  李芳遠 朝鮮王。1367-1422
  李褆 芳遠の長男。世子。1394-1462
  李補 芳遠の次男。孝寧大君。1396-1486
  李祹 芳遠の三男。忠寧大君。1397-1450
  色川左兵衛尉 熊野水軍の大将。平維盛の子孫。1367-
  池間按司 池間島按司。1354-
  池間のウプンマ 池間島のヌル。池間按司の娘。1374-
  インミガ 来間島のウブンマの娘。1389-
  石城按司 石垣島石城山の按司。マダニ。1356-
  イェンフォ 煙火。メイユーがターカウの太守に贈った側室。1383-
  根謝銘大主 国頭按司の弟。先代鬼界按司の兄。鬼界按司。1361-
  一宮長門守 阿波国一宮神社の宮司。1371-
  一宮又五郎 一宮神社の宮司の次男。勝瑞城に仕えている。1395-
  一宮備前守 上一宮大粟神社宮司長門守の弟。1375-
  伊祖ヌル 英祖の母親。カナに英祖の父親を探してくれと頼む。
  池間姫 池間島の神様。ウパルズの長女。
  イリウムトゥ姫 西表島古見岳の神様。二代目ウムトゥ姫の次女。
  伊予津姫 阿波津姫の長女。吉備津姫の母。ヱヒ(酔ひ)姫。
  伊古麻津姫 生駒山の神様。二代目武庫津姫の次女。
  イナ 湧川按司の側室になった沢岻ヌル。カユの母。

う ウニタキ 三星大親。中山王の重臣三星党の頭。三弦の名手。1372-
  ウニタル ウニタキの長男。妻はサハチの娘マチルー。1397-
  ウニチル フカマヌルの娘。父はウニタキ。ササの弟子。1403-
  ウリー サハチの六男。後の尚布里。永楽帝の娘リーポー姫に恋する。1401-
  ウミンター 思紹の弟。サミガー大主。1356-
  ウミチル ヤグルーの妻。玉グスク按司の娘。笛と琴ができ、舞も舞う。1380-
  ウミ ヤグルーの三女。運玉森若ヌル。ササの弟子。1403-
  ウミトゥク クルーの妻。シタルーの三女。1388-
  奥間大親 ヤキチ。中山王の重臣。玻名グスク按司1357-
  ウハ 首里のサムレー→与那原のサムレー副大将。1391-
  ウラマチー 首里の女子サムレー→与那原の女子サムレーの総隊長。1384-
  ウクナミ 首里の女子サムレー。1386-
  ウトゥ 首里の女子サムレー。与論島出身。1387-
  ウフハナ 首里の女子サムレー。1389-
  ウタ 浦添の女子サムレー。1388-
  上間大親 嘉数大親の次男、賀数之子。1375-
  ウーマ ヒューガの配下の水軍大将。1368-
  ウクシラー 三星党。奥生まれのウミンチュ。1384-
  ウミ 三星党。今帰仁の「よろずや」の売り子。1379-
  ウミタル 玉グスク按司の娘。ウミチルの妹。女子サムレーを作る。1382-
  宇座按司  泰期の次男。進貢船の正使を引退して馬の飼育に専念する。1355-
  大グスク按司 サハチのお陰で復帰する。妻は美里之子の娘マチ。1373-
  大グスクヌル 大グスク按司の娘マナビー。サハチの幼なじみ。1371-
  大グスク大親 中山王の正使→山南王の正使。1369-
  小谷之子 島添大里のサムレー副大将→サムレー大将。1381-
  ウニョン 察度の後妻。高麗人。中山王妃。武寧とトゥイの母。1339-1401
  小禄按司 泰期の長男。1348-1410
  小禄按司 泰期の孫。1369-
  小禄ヌル 泰期の三女。馬天ヌルに心酔する。1357-
  小禄ヌル 小禄按司の娘。1367-
  小渡ヌル 先代越来按司の姉マチルー。越来若ヌル→小渡ヌル→久髙ヌル。1380-
  大里ヌル 月の神様を祀る久高島のヌル。マレビト神は二階堂右馬助。1387-
  奥間の長老 ヤザイム。奥間大主。妻は察度の娘サクラ。1348-
  奥間の長老の妻 察度の娘サクラ。1350-
  奥間ヌル 先代奥間ヌルの孫クチルー。マレビト神はサハチ。1374-
  奥間若ヌル ミワ。奥間ヌルの娘。父はサハチ。ササの弟子。1404-
  浦添ヌル 武寧の三女マジニ。今帰仁に逃げる。マレビト神は湧川大主。1384-
  浦添ヌル 當山親方の長女カナ。マレビト神は飯篠修理亮。1391-
  大村渠ヌル 初代山南王の娘。マレビト神は嘉数大親。1366-
  ウシ 武寧の妻。前中山王妃。タブチの姉、ンマムイの母。1357-
  ウク 奥間から贈られた攀安知の側室。四女ママキの母。1379-
  ウクヌドー 奥堂政五郎。博多の筥崎八幡宮の油屋で山北王に仕える。1350-
  浦崎大主 山北王のサムレー総大将。サラの父親。1371-1416
  運天大主 山北王の水軍大将。1377-1416
  親泊大主 山北王の水軍大将。1378-1416
  恩納按司 攀安知の従弟。1386-
  恩納ヌル 先代の姪シナ。マレビト神は恩納按司。1388-
  ウトゥワ 首里の遊女屋「宇久真」の遊女。1389-
  ウトゥミ 研ぎ師ジルキチの長女。1401-
  上原之子 志慶真村のサムレー大将。志慶真大主の従弟。1374-
  ウカ 呉加。武寧の側室。高麗人。1383-
  翁長之子 久米島の役人。1378-
  ウフタキヌル 久米島の大岳のヌル。マレビト神はウシャ。1386-
  ウトゥミ クユー一族(望月党)の女首領。奥方様。ウニタキの姉。1366-
  ウメ シンゴの妻。1374-
  浦瀬小次郎 早田五郎左衛門の娘婿。富山浦の津島屋を任されている。1375-
  大神島のウプンマ 大神島のヌル。1366-
  ウサキ 尾崎左兵衛。早田三郎左衛門の重臣。高麗で戦死する。1349-1388
  上比屋按司 宮古島上比屋の女按司。ムマニャーズの娘リーミガ。1369-
  ウーニン 呉寧。張三豊の弟子の胡旭の弟子。与那国島に行く。1333-1408
  ウーシャオユン 呉小芸。アンアンの幼馴染み。1391-
  ウメ 大粟神社の巫女。ヒューガの従姉。1353-
  ウキ 大山積神社大祝の長女。一内子の大巫女。1384-
  運玉森姫 初代運玉森ヌル。アマン姫の五女。
  浦添ヌル 舜天の妹。母はサスカサ(大里ヌル)、父は新宮の十郎。
  ウムトゥ姫 石垣島於茂登岳の神様。クミ姫の姉。
  ウムトゥ姫 二代目。ノーラ姫の長女。
  ウパルズ 池間島の神様。ウムトゥ姫の長女。
  ウパルズ 三代目。台湾高雄の「宮古館」のウタキの神様。赤名姫の従姉。
  大嶽按司 宮古島大嶽の按司宮古島に流れ着いた博多商人。

え 八重瀬若按司 タブチの長男エータルー。八重瀬按司1381-1413
  八重瀬ヌル タブチの妹マチ。タブチと一緒に久米島に行く。1361-
  永楽帝 明国の皇帝。朱棣。燕王。1360-1424
  栄泉坊 東福寺を追い出された画僧。琉球に行く。1389-
  エイスク 天屋裔則。ソウゲンの弟子。シビーの弟グラー。1398-
  円通坊 彦山霊仙寺の山伏。パラワン島で砂金採りをしている。1387-
  役行者 役小角修験道の祖。

お 大森伊豆守 駿河の水軍大将。
  大祝安頼 大山積神社の宮司。1373-
  大祝さよ 大祝の三女。御島水軍の女船頭。村上あやの弟子。1394-

か 兼久親方 首里のサムレー大将→具志頭按司(イハチ)の重臣1358-
  兼久之子 兼久親方の息子。島添大里のサムレー大将。1382-
  カナビー 島添大里の女子サムレーの総隊長。1379-
  カリー 島添大里の女子サムレー三番組隊長。1384-
  カルー 島添大里の女子サムレー。1391-
  カリー 手登根の女子サムレー三番組隊長。1389-
  カジ 浦添の女子サムレーの総隊長。1380-
  我謝ヌル 運玉森の裾野の孤児院の院主。1390-
  カミー アフリヌルの孫娘。安須森の封印が解けてしゃべれるようになる。1402-
  カミーの母 娘が神隠しにあったと思っている。1377-
  カミーの父 ウミンチュ。アフリヌルの息子。1368-
  カマ トゥミの母親役を務め、そのまま親子として一緒に暮らす。1348-
  勝連按司 マチルギの兄サム。勝連按司後見役→勝連按司1372-1416
  勝連ヌル ウニタキの姉マミー。母は奥間から贈られた側室。1369-
  勝連若ヌル サムの三女マカトゥダル。ササの弟子。1399-
  嘉数大親 中山王の重臣。武寧の重臣→思紹の重臣。1351-
  兼グスク按司 武寧の次男ンマムイ。妻は攀安知の妹マハニ。1378-
  カシマ 鹿島真次郎。ンマムイの家臣。1382-
  カンスケ サハチの義弟。イトの弟。船乗り→朝鮮の通事→朝鮮担当奉行。1381-
  カリー 三星党。マウ。旅芸人の踊り子。1390-
  カラ 三星党。浮島の「よろずや」の売り子。1396-
  カーラ サチョーの妻。遊女屋「喜羅摩」の女将。1379-
  カマチ 伊平屋島出身のウミンチュ。1382-
  垣花按司 妻は糸数按司の妹。桃原大主。1357-
  垣花按司 垣花按司の長男サンルー。妻は知念按司の娘。1376-
  垣花ヌル 垣花按司の妹。馬天ヌルに心酔する。1359-
  垣花若ヌル サンルーの妹。1393-
  我如古大親 中山王の重臣。武寧の重臣→思紹の重臣。1362-
  カマドゥ 宇座按司の次女。夫が戦死し、二人の子供を連れて戻る。1382-
  カミー 宇座のマタルーの妻。山南王の重臣、新垣大親の長女。1385-
  カーミ ムタの妻。越来按司の娘。ギリムイヌルの妹。1376-
  カルー ナツの祖父。クマラパ兄妹を津堅島に連れて行く。1338-1370
  我喜屋大主 田名大主の弟。思紹の従弟。伊平屋島。1359-
  我喜屋ヌル 伊平屋島のヌル。思紹の従妹。1355-
  カヤー 糸数按司三女。糸数若ヌル。ウミタルの弟子。1396-
  カヤ タブチの妻。玻名グスク按司の妹。1361-
  賀数大親 山南王の重臣。1368-
  賀数ヌル 賀数大親の長女。1393-
  兼グスク大親 山南王の重臣。1363-
  兼グスクヌル 兼グスク大親の三女。1391-
  我那覇大親 豊見グスクのサムレー大将。1375-
  カヤ シタルーの側室。1390-
  カニー タブチから贈られたシタルーの側室。1394-
  兼次大主 山北王の重臣。二代目ミヌキチの娘婿。1384-1416
  カミー 湧川大主の四女。母はメイ。1402-
  兼久大主 松堂の長男。通事。1370-
  兼久之子 松堂の孫。通事。妻は屋我大主の次女。1390-
  我部祖河の長老 羽地按司の大叔父。喜如嘉の長老の義弟で、松堂の義弟。1355-
  我部祖河の長老の妻 ユシ。国頭按司の娘。喜如嘉の長老の妹。1358-
  我部祖河之子 我部祖河の長老の次男。羽地按司の従弟。サムレー大将。1384-
  カミー 仲尾大主の三女。重臣の息子に嫁いだが離縁される。1386-
  カフィ クーイ若ヌルの侍女。1397-1416
  勝浦ヌル 望月ヌル。マグサンルーの姉。1389-
  兼グスク之比屋 久米島兼グスク村の長老。1367-
  兼グスクヌル 久米島兼グスク村のヌル。兼グスク比屋の姉。1365-
  河合孫次郎 愛洲次郎の家臣。1390-
  ガーラ 琉球言葉がわかる大神島のウミンチュ。1360-
  カルー ナツの祖父。クマラパ兄妹を津堅島に連れて行く。1338-1370
  カルーの妻 ナツの祖母。1339-
  川平のツカサ 石垣島川平のヌル。1385-
  ガンジュー 熊野の山伏、願成坊。台湾の高雄から石垣島に来る。1386-
  カオル キクチ殿の長女。メイユーに憧れている。1392-
  賀来ミヨ 佐伯新十郎の家臣の娘。1396-
  覚林坊 熊野の先達山伏。ササたちを天川の弁才天社に連れて行く。1382-
  カサンヌ姫 キキャ姫の三女。奄美大島アマンディーの神様。
  カユ 沢岻ヌルの娘で今帰仁ヌルになり、湧川ヌルになり、勢理客ヌルを継ぐ。
  垣花姫 垣花森の神様。知念姫の長女。

き キク 佐敷大親の妻。ヤキチの娘。1377-
  キンタ ヤキチの長男。奥間之子→奥間大親1379-
  慶良間之子 苗代大親の次男サンダー。島添大里のサムレー大将。1385-
  宜野湾親方 首里のサムレー大将。1365-
  キナ 佐敷の女子サムレー。1389-
  喜屋武按司 タブチの次男ウシャ。タブチと一緒に久米島に行く。1384-
  喜屋武按司の妻 垣花按司の娘。1386-
  慶留ヌル フシ。前島尻大里ヌル。マレビト神は真壁按司1371-
  喜舎場ヌル 舜天の子孫。1361-
  喜如嘉の長老 国頭按司の叔父。サラの祖父。1340-
  喜如嘉の長老の妻 マユミ。帕尼芝の妹。マナビーの叔母。1342-
  喜如嘉大主 長老の長男。国頭の水軍大将。1364-
  喜如嘉之子 喜如嘉大主の長男。1386-
  金武按司 攀安知の従弟。1388-
  金武ヌル 金武のトゥムスズ御嶽のヌル。1353-
  金武若ヌル 金武按司の長女ナビー。1405-
  キラ 沢岻大主の娘。シネリキヨの子孫。ササの弟子。1405-
  義助 京都の畳刺し職人。琉球に来る。1381-
  魏天 足利幕府の通事。1350-
  慶安公主 朝鮮王、李芳遠の娘。1393-1415
  キクチ殿 台湾高雄の倭寇菊池武光の次男、菊池三郎。1344-1409
  キクチ殿の妻 五峰尼。阿蘇惟澄の娘。1346-
  キクチ殿 二代目。三郎の長男、新三郎。クマラパの弟子。1365-
  キンニ パランとキクチ殿の娘。ポンフーのマカタオ族の首長。1376-
  慶真和尚 台湾高雄の明国の禅僧。少林拳の達人。日本語が話せる。1357-
  ギリムイ姫 島添大里の神様。アマン姫の次女で島添大里ヌルを継ぐ。
  キキャ姫 鬼界島の神様。ユンヌ姫の次女。
  吉備津姫 伊予津姫の長女。笛の名手。行方不明になる。

く クグルー 宇座之子。泰期の三男。妻は苗代大親の次女ナビー。1386-
  越来按司 美里之子。中山王の重臣1362-
  越来若按司 美里之子の長男サンルー。1383-1416
  越来ヌル 先代越来按司の娘。マレビト神は慈恩禅師。ギリムイヌル。1358-
  越来ヌル 美里之子の娘ハマ。1390-
  クレー シビーの兄。美里之子の道場の師範代。1389-
  クルシ 黒瀬大親。早田家の重臣を引退してサハチの家臣になる。1348-
  具志頭大親 中山王の副使。1379-
  越来大親 中山王の副使。1380-
  久高親方 クダカジラー。首里のサムレー大将。1372-
  クラマ ヤマトゥの鞍馬山の山伏。山田按司の師。1337-1409
  久良波ぬマサルー 山田按司の家臣。マウシの武術の師匠。1364-
  クム 首里の女子サムレー→具志頭の女子サムレー三番組隊長。1385-
  クニ 首里の女子サムレー。サハチの従妹。1388-
  グイクナビー 首里の女子サムレー。マチルギと一緒にヤマトゥに行く。1389-
  クルー 与那原の女子サムレー。1387-
  クトゥ 島添大里の女子サムレー。1391-
  クミ 山北王攀安知から贈られた思紹の側室、今帰仁夫人。1391-
  城間大親 中山王の重臣。武寧の重臣→思紹の重臣。1355-
  クルー マチルギの弟子。馬天ヌルと旅に出て、首里のヌルになる。1378-
  クムン シタルーが島添大里グスクに送った石屋。1373-
  クーチ 垣花按司の次男。妻はウミンターの三女カマドゥ。1389-
  グハチ 宇座按司の三男。妻は李仲の娘。李仲按司に仕えている。1386-
  クトゥ 宇座のマタルーの長女。ササの弟子。1406-
  クサンルー 當山親方の長男。浦添按司。1387-1416
  クタマ マナビーの侍女。1397-
  クーシ 三星党。勝連の読み書きの師匠。1382-
  クンジ 三星党。旅芸人の座頭。1376-
  クジルー 赤丸党。マサンルーの息子。1393-
  久手堅ヌル セーファウタキを守っているヌル。1365-
  米須按司 察度の次男カジムイ。妻は島尻大里按司の娘。摩文仁大主。1357-1414
  米須按司の妻 島尻大里按司の娘。初代山南王の妹。1358-
  米須按司 米須按司の長男ジャナ。妻はタブチの娘。1380-1414
  米須ヌル カジムイの娘マチルー。島尻大里ヌル。1378-
  米須ヌル ジャナの娘ママチー。1399-
  具志頭按司 妻は米須按司の娘。1343-1409
  具志頭ヌル 具志頭按司の娘。1364-
  具志頭按司 妻は糸数の内間大主の娘。1375-1409
  具志頭若按司 妻はシタルーの娘マアサ。1394-1409
  具志頭按司 ヤフスの息子。妻は米須按司の娘。1385-1413
  国吉大親 山南王の重臣。1375-
  国吉ヌル 国吉大親の娘。1399-
  桑江大親 北谷按司の叔父。妻はマチルギの妹、ウトゥ。1375-
  国頭按司 攀安知の叔父。1359-
  国頭ヌル 国頭按司の姉。根謝銘ヌル。1356-
  国頭ヌル 国頭按司の次女。1383-
  具志堅大主 山北王のサムレー大将。1380-1416
  クミ サンルータの妻。国頭按司の娘。1387-
  小浜大主 備瀬のサンルー。テーラーの配下→保栄茂のサムレー大将。1381-
  クン 攀安知の側室。国頭按司の娘。長女マサキと長男ミンの母。1378-
  クリ 山南王から贈られた攀安知の側室。八女マタキの母。1395-
  クルキ 湧川大主の側室。国頭に住む。五女ユイの母。1383-
  クチャ 名護按司の妹。母は奥間の側室。マナビーの侍女だった。1398-
  クタルー 奥間の具足師。奥間ヌルの父親。妻はクダチ。1344-1409
  クダチ 奥間で生まれた泰期の娘。奥間ヌルの母。1347-1410
  クラ ウクヌドーの側室。ユラの母。1374-
  呉我大主 我部祖河の長老の長男。ミーグスクの山北王の兵の大将。1380-
  後原之子 サントゥクの父。高麗から家族と共に逃げてくる。1355-
  クーイヌル マカトゥダル。古宇利島のヌル。1367-
  クーイ若ヌル クーイヌルの娘マナビダル攀安知の側室。1396-1416
  クイシヌ 久米島のニシタキ(北岳)ヌル。マレビト神はサハチ。1373-
  具志川ヌル 久米島具志川村のヌル。1371-
  具志川若ヌル 具志川ヌルの娘。マレビト神はチヌムイ。1397-
  鞍馬山の老僧 慈恩禅師を知っている宿坊の管理僧。1342-
  クマラパ 宮古島狩俣に住む、サミガー大主を知っている道士。1339-
  小波本のツカサ 石垣島小波本のヌル。1375-
  グラー マッサビの夫。伊良部島のトゥムの兄。久米島阿嘉村出身。1362-
  クンダギのツカサ 西表島古見岳のヌル。1366-
  クンダギの若ツカサ ツカサの娘リン。1391-
  クン按司 西表島古見按司松浦党。1350-
  クマン 与那国島のパンの息子。父親はクマラパ。1370-
  クブラ村のツカサ 与那国島クブラ村のヌルで首長。メイ。1358-
  クブラ村の若ツカサ メイの娘シラー。父は平久保按司。1381-
  隈部源十郎 二代目キクチ殿の義弟。ポンフーを守っている。1365-
  隈部源十郎の妻 オネ。二代目キクチ殿の妹。1367-
  久保孫七 ヒューガと共に戦った男。1354-
  クミ姫 久米島のニシタキの神様。ウムトゥ姫の妹。
  来間姫 ウパルズの孫娘。
  クバントゥ姫 石垣島クバントゥの神様。ノーラ姫の四女。
  クルマタ姫 西表島古見の神様。
  クブラ姫 ユウナ姫の次女。

け ゲン 恩納岳の木地屋。タキチの配下。1387-
  源五郎 腕はいいが変わり者の瓦職人。琉球に行く。1359-
  建春門院 後白河天皇の譲位後の妃。高倉天皇の生母。

こ 小松殿 加計呂麻島の諸鈍に住む平資盛の子孫。1370-
  五助 京都の紺屋。琉球に来る。1377-
  寿姫 初代保良按司。平泉の藤原国衡の娘。

さ サハチ 尚巴志。島添大里按司。中山王の世子。妻はマチルギ。1372-
  サグルー サハチの長男。与那原大親。妻は山田按司の娘マカトゥダル。1390-
  サスカサ サハチの長女ミチ。島添大里ヌル。1393-
  サスカサ 島添大里按司の娘。マレビト神は張三豊。運玉森ヌル。1354-
  佐敷ヌル サハチの妹。安須森を復活させて安須森ヌルになる。笛の名手。1374-
  ササ 馬天ヌルとヒューガの娘。馬天若ヌル→運玉森ヌル。笛の名手。1391-
  佐敷大親 サハチの弟マサンルー。妻は奥間大親の娘キク。1376-
  サタルー 奥間の長老ヤザイムの跡継ぎ。サハチの息子。1387-
  サンルー クマヌの息子。母はアサ。「赤丸党」の頭。1382-
  サングルー ヤグルーの長男。妻は垣花按司の娘マフイ。1398-
  サチ ヤグルーの長女。平田ヌル。1396-
  サジルー マガーチの長男。1400-
  サキ 島添大里の女子サムレー。1385-
  サングルミー 与座大親。国子監に留学。中山王の正使。1371-
  サチョー ヒューガの配下。首里の遊女屋「喜羅摩」の主人。1359-
  サチルー 三星党。島添大里の「まるずや」の女主人。マチルギの弟子。1384-
  サティ 三星党。佐手生まれのウミンチュ。1387-
  サラ 三星党。今帰仁の「まるずや」の売り子。1395-
  サントゥク 三徳。高麗人の武寧の側室。朝鮮に帰る。1377-
  サキチ 玻名グスクの城下に住んでいる奥間の鍛冶屋。1384-
  三吉 九州芦屋の鋳物師。琉球に来る。1380-
  定吉 京都の酒造り職人。琉球に来る。1375-
  山南王 汪応祖。シタルー。島尻大里按司。妻は察度の娘トゥイ。1362-1413
  山北王 攀安知今帰仁按司。珉の長男ハーン。妻は武寧の娘マアサ。1378-1416
  山北王妃 武寧の次女マアサ。次女マナビーと五女ウトゥタルの母。1379-
  サンルータ 山北王珉の三男。伊野波大主。真喜屋之子に殺される。1386-1406
  座波ヌル シタルーの側室。座波に住む。1382-
  サラ シタルーの側室。国吉大親の妹。五女マアサの母。1380-
  佐宇次若ヌル 佐宇次ヌルの姪。1396-
  座嘉武大親 玻名グスクのサムレー大将。1361-1414
  座嘉武之子 座嘉武大親の次男。豊見グスクのサムレー大将。1385-
  サキ 先代山北王妃。攀安知、湧川大主、マハニの母。1356-
  サラ 喜如嘉の長老の孫娘。父は山北王のサムレー総大将、浦崎大主。1397-
  サワ 対馬土寄浦の後家。子供たちの面倒を見ている。1360-
  サミガー親方 タク。ウニタキのお陰で与論島の鮫皮作りの親方になる。1361-
  桜井源次郎 望月党の武術師範。1357-
  崎山のウプンマ 宮古島崎山のヌル。1372-
  佐田大人 佐田又五郎南朝の水軍大将。宮古島を襲った倭寇1350-1386
  サユイ マッサビの長女。若ツカサ。ミッチェの弟子。1391-
  崎枝のツカサ 石垣島崎枝のヌル。1377-
  サンアイ村のツカサ ユミ。与那国島サンアイ村のヌルで首長。1361-
  佐伯新十郎 豊後の倭寇。大友氏の被官。トンドに来る。1373-
  佐伯トヨ 新十郎の娘。1396-
  サンクル マシュク村のペプチの娘。父親はサングルミー。1397-
  サラスワティ 水と豊穣の神、音楽の女神。石垣島の屋良部岳に現れる。
  笹 ヒューガの母。大粟神社の神官の娘。
  サルヒコ スサノオ稲田姫の長男。ヤマト国の二代目大物主。

し 思紹 中山王。サハチの父サグルー。1354-
  ジルムイ サハチの次男。妻はサムの娘ユミ。与那原のサムレー大将。1391-
  シタルー ウミンターの次男。妻は宇座按司の娘マジニ。1389-
  シングルー マサンルーの長男。妻はファイチの娘ファイリン。1397-
  ジルーク 當山親方の三男。ファイテと一緒に国子監に留学する。1395-
  シラー 久良波ぬマサルーの次男。与那原のサムレー大将。1391-
  シンシン 范杏杏。張三豊の弟子。ササと行動を共にしてヌルになる。1390-
  シズ 三星党。ササたちと一緒にヤマトゥに行く。1389-
  シジマ 島添大里の女子サムレー。志慶真ヌルになる。1389-
  シビー サハチの叔母マチルーの娘。メイユーの弟子→お祭り奉行。1395-
  勢理客大親 中山王の重臣。武寧の重臣→思紹の重臣。1352-
  末吉大親 中山王の副使→正使。1381-
  シティ 平田の女子サムレー→具志頭の女子サムレー総隊長。1383-
  シルー 与那原の女子サムレー三番組隊長。1384-
  シチ 浦添の女子サムレー。1394-
  シュン 手登根の女子サムレー。1396-
  シウォン 松浦党から贈られた朝鮮人の思紹の側室、松浦夫人。1390-
  シジカ 遊女屋「宇久真」の遊女。1390-
  シチルー 三星党の四天王。拠点は島添大里。1375-
  ジルー サムの長男。勝連若按司。妻はカニムイの娘マーシ。1395-1414
  シンゴ 早田新五郎。対馬倭寇、早田左衛門太郎の弟。1372-
  志佐壱岐守 壱岐島の武将。松浦党1348-
  ジクー禅師 妙心寺の禅僧。中山王の使者としてヤマトゥに行く。1368-
  慈恩禅師 念阿弥。念流の開祖。ヒューガと阿蘇弥太郎の師。1350-
  島尻大里ヌル ウミカナ。喜屋武ヌル。マレビト神はヤタルー師匠。1368-
  ジャナムイ シタルーの次男。兼グスク按司→豊見グスク按司1389-
  志喜屋ヌル 先代の姪。1362-
  瀬名波ヌル 読谷山のヌル。1357-
  ジニー タミーに代わる慶良間の島のヌル。1393-
  白菊 浮島若狭町の遊女屋「松風楼」の女将。1371-
  瀬長按司 察度の四男シュームイ。トゥイの弟。1364-
  瀬長ヌル 瀬長按司の長女。1389-
  勢理客ヌル 攀安知の叔母。先代の今帰仁ヌル。1356-1416
  勢理客若ヌル 湧川大主の長女ラン。1396-
  シジ 攀安知の側室。平敷大主の娘。六女マカマドゥと次男フニムイの母。1390-
  シチルー 攀安知の弟。母は奥間の側室アリ。1394-
  謝名大主 山北王の重臣。1371-1416
  謝花大主 山北王のサムレー大将。1380-1416
  下間大主 山北王のサムレー大将。1379-1416
  志慶真の長老 志慶真大主。志慶真ウトゥタルの孫。1327-1412
  志慶真のウトゥタル 志慶真ヌル。湧川按司の側室。1278-1333
  志慶真大主 長老の孫。妻は国頭按司の妹。1373-
  志慶真ヌル 長老の孫。志慶真大主の姉。1372-1416
  志慶真若ヌル 志慶真大主の次女ミク。1398-
  シルー 志慶真村の具足師。長老の四男。1381-
  諸喜田大主 ジルー。山北王のサムレー大将。1378-1416
  勢理客大主 カユの子孫。1359-
  シギ ヤフスの妻。具志頭按司の娘。1369-
  シカー ブラゲー大主の配下のウミンチュ。1393-
  ジルキチ 二代目ミヌキチの次男。研ぎ師。今帰仁から島添大里に移る。1382-
  シマ 羽地按司の母親。奥間から贈られた側室だったが後妻に納まる。1363-
  ジォンダオウェン 鄭道文。三姉妹の配下の武将。1364-
  シュルン 徐輪。三姉妹の配下。1384-
  ジュファ 菊華。蘭華。応天府の富楽院の「桃香楼」の妓女。1392-
  斯波道将 勘解由小路殿。足利幕府の重臣1350-1410
  斯波左兵衛督 義将の嫡男。足利幕府の重臣。越前・尾張遠江守護。1371-1418
  住心院深基 権僧正。熊野先達。1356-
  渋川道鎮 九州探題。妻は斯波義将の娘。1372-1446
  俊阿弥 「博多座」の座頭。1354-
  塩飽三郎入道 塩飽水軍の頭領。1358-
  新助 龍ばかり彫っている等持寺の大工。琉球に行く。1379-
  重蔵 丹波の革作り職人。琉球に来る。1381-
  シノ マツの妻。イトと一緒に船に乗る。1372-
  新宮孫十 新宮の熊野水軍の大将。1375-
  辰阿弥 時宗の武芸者。慈恩禅師を探して琉球に来る。1384-
  清水弾正 鬼界島のサムレー大将。赤鬼。1380-
  シージンチン 施進卿。パレンバンの宣慰司。シーハイイェンの父。1360-1416
  シーハイイェン 施海燕パレンバンの宣慰司、施進卿の次女。施二姐。1390-
  シュミンジュン 徐鳴軍。張三豊の弟子。施海燕の師匠。1342-
  シュヨンカ 徐永可。トンドの五龍観の住持。シュミンジュンの孫。1389-
  ジョウジェンテ 周真德。張三豊の弟子。
  シャニー ジャワの王女スヒターの親友。1391-
  白保のツカサ 石垣島白保のヌル。1379-
  新宮の十郎 源為義の十男。舜天の父親。
  舜天 初代浦添按司。母はサスカサ(大里ヌル)、父は新宮の十郎。
  シヴァ ヒマラヤの神様。スサノオと気が合って一緒にヤキー退治をする。
  シチャラヌル 奥間のアカマルウタキの神様。三代目奥間ヌル。

す スズナリ 首里のヌル。戦死した今帰仁按司の娘。1383-1407
  スミ 松堂の孫。父は兼久大主。クチャの弟子。1399-
  スーヨン 張思永。メイリンの娘。1387-
  スンリー 孫里。メイファンの配下。1381-
  スンビーユン 孫碧雲。張三豊の弟子。武当山の朝天宮の住持。1345-1417
  スズ サワの娘。イトと一緒に船に乗っている。1379-
  スヒャン 開京の妓女。1392-
  鈴木庄司 藤代の熊野水軍の大将。
  スヒター マジャパイト王国の女王クスマワルダニの娘。1391-
  スンシェン 孫弦。永楽帝配下の宦官。リンジョンシェン一味を壊滅する。1374-
  スンユーチー 孫羽琦。アンアンの幼馴染み。1390-
  スサノオ ヤマト国の初代大物主。
  スクナヒコ 須久名森の神様。豊玉彦の船乗り。サルヒコの軍師になる。
  スクニヤ姫 須久名森の神様。瀬織津姫の妹の知念姫の三女。
  須久名森ヌル タミーの叔母。
  スムチナムイヌル スムチナムイの神様。シネリキヨの子孫。

せ 瀬織津姫 垣花の都の姫。阿蘇津姫→武庫津姫→瀬織津姫浅間大神

そ ソウゲン 宗玄禅師。島添大里の読み書きの師匠。首里大聖寺住職。1336-
  ソンウェイ 松尾新三郎。林剣峰に助けられた五島の倭寇1374-
  早田左衛門太郎 対馬の武将。朝鮮に投降して倭寇退治をする。1361-
  早田左衛門三郎 左衛門太郎の弟。五島の福江島の拠点を守る。1368-
  早田藤五郎 シンゴの義兄。高麗人。壱岐島の拠点を守る。1356-
  早田次郎左衛門 左衛門太郎の兄。朝鮮で戦死。1356-1394
  早田新次郎 次郎左衛門の長男。行方不明。1380-
  早田兵衛左衛門 左衛門太郎の弟、シンゴの叔父。お屋形様代理。1358-
  早田サキ 左衛門太郎の妹。夫が戦死し娘を連れて実家に戻る。1375-
  早田ミヨ サキの娘。1394-
  早田六郎次郎 左衛門太郎の長男。妻はサハチの娘ユキ。1387-
  早田左衛門次郎 和田浦の左衛門次郎の遺児。六郎次郎の従兄弟。1387-
  早田小三郎 早田兵衛左衛門の三男。六郎次郎の義弟。1391-
  早田四郎三郎 六郎次郎の弟。1394-
  早田五郎左衛門 左衛門太郎の叔父。朝鮮富山浦の「津島屋」の主人。1349-
  早田丈太郎 五郎左衛門の長男。漢城府の「津島屋」の主人。1371-
  増阿弥 奈良の田楽新座の太夫1368-
  宗讃岐守貞茂 対馬守護。1364-1418
  宗安 博多妙楽寺の禅僧。山北王の客僧。1351-
  宗金 博多妙楽寺の禅僧。1354-
  ソヨン 開京の妓女。1383-

た タチ サハチの八男。後の尚泰久。1410-1460
  棚原大親 中山王の重臣。普請奉行。武寧の重臣→思紹の重臣。1360-
  タカ 首里の女子サムレー。マチルギと一緒にヤマトゥに行く。1388-
  タク 慶良間の島の武術師範。1377-
  タミー 慶良間の島のヌル。ヤマトゥから帰り須久名森ヌルになる。1388-
  タブチ 八重瀬按司。中山王思紹の正使。山南王を諦めて久米島に逃げる。1360-
  玉グスク按司 妻はシラタル親方の娘。1350-1412
  玉グスク按司 玉グスク按司の次男。妻はサハチの妹マナミー。1376-
  玉グスクヌル 玉グスク按司の妹。1353-1411
  玉グスクヌル 玉グスク按司の娘。1371-
  玉グスク若ヌル マナミーの娘ウミタル。1395-
  タマ 苗代大親の妻。キラマの娘。1362-
  田名親方 ヤジルー。首里のサムレー大将。1376-
  田名大主 田名親方の父親。思紹の従弟。伊平屋島。1356-
  田名ヌル 田名大主の長女。1381-
  タムン ヒューガの配下。東行法師になり子供たちを慶良間の島に送る。1363-
  タキ ハルの侍女。1391-
  タラ爺 クムンと一緒に島添大里に来た腕のいい石屋。1346-
  タキチ 恩納岳の木地屋の親方。1354-
  タキチ 三星党の四天王。拠点は今帰仁1374-
  ダキ 三星党。国頭の「まるずや」の女主人。1380-
  タキ 宇座按司の長男。島尻大親。山南王の正使→中山王の正使。1356-
  タマ ヤンバルの材木商人から贈られた思紹の側室、山原夫人。1390-
  タケ 京都の桶作り職人。琉球に来る。1384-
  タラジ 我喜屋大主に仕える役人。我喜屋大主の次女の婿。1390-
  タンタン 明国の海賊から贈られた攀安知の側室。明人。七女レイの母。1390-
  タキ シジマの幼馴染み。サムレーの娘で鍛冶屋に嫁ぐ。1389-
  宅間之子 島尻大里グスクの書庫番。「山南志」を作る。1389-
  高良之子 島尻大里のサムレー大将。1384-1414
  高安大親 島尻大里のサムレー大将。1379-
  沢岻大主 先代の婿。キラの父親。1365-
  平左馬頭 奄美大島の戸口の領主。平左馬頭行盛の子孫。1367-
  タオファ 桃華。応天府の富楽院の「春香楼」の妓女。1380-1402
  高橋殿 足利義満の側室。道阿弥の娘。1376-
  対御方 足利義満の側室。四条隆郷の娘。1379-
  平道全 宗貞茂の家臣。朝鮮在住の向化倭人。1376-
  タマミガ クマラパとマズマラーの娘。1389-
  高腰按司 宮古島高腰の女按司。1359-
  高腰のウプンマ 高腰女按司の娘。1382-
  多良間女按司 スタタンのボウ。クマラパの弟子。1360-
  多良間のウプンマ ボウの長女。1385-
  玉取のツカサ 石垣島玉取のヌル。1373-
  タキドゥン 先代の竹富島按司。島添大里若按司の息子。1348-
  タキドゥン按司 タキドゥンの長男。1369-
  タキドゥン若ツカサ 竹富島のヌルの娘。1392-
  ダティグ村のツカサ 与那国島のダティグ村のヌルで首長。アサ。1356-
  ダティグ村の若ツカサ アック。アコーダティ勢頭の娘。1374-
  ダンヌ村のツカサ 与那国島のダンヌ村のヌルで首長。レン。1357-
  ダンヌ村の若ツカサ ユッカ。野崎按司の娘。1378-
  タリー クブラ村のツカサの従妹。南遊斎と結ばれる。1362-
  ターカウの宮古館のツカサ 池間島のウブンマの妹。1375-
  武田修理亮 阿波守護代。1382-
  玉依姫 スサノオ豊玉姫の娘。日巫女。九州の大国主→四代目大物主。
  平維盛 小松の中将。平重盛の嫡男。初代今帰仁按司
  玉グスクヌル 極楽寺で戦死して若ヌルに大事な事を伝えられず後悔している。
  多良間姫 ウパルズの孫娘。
  沢岻ヌル 沢岻の神様。シネリキヨの子孫。役行者から勾玉をもらう。

ち チューマチ  サハチの四男。ミーグスク大親。妻は攀安知の娘マナビー。1396-
  チルー ウニタキの妻。サハチの叔母。1368-
  ヂャンウェイ  張唯。ファイチの妻。龍虎山天師の一族。1377-
  チニンチルー 首里の女子サムレー。イーカチの妻。1386-
  チャウサ 島添大里の女子サムレー。マチルギと一緒にヤマトゥに行く。1387-
  チタ 首里の女子サムレー。笛の名手。マチルギと一緒にヤマトゥに行く。1388-
  チリ 平田の女子サムレー。1385-
  チカ 佐敷の女子サムレー。1387-
  チニンマチー 慶良間の島の女師範。1386-
  チュージ 三星党の四天王。拠点は首里1373-
  チャサ 三星党。米須の「まるずや」の女主人。1379-
  チマ 三星党。羽地の「まるずや」の女主人。1379-
  チタ 山南王シタルーから贈られた思紹の側室、島尻夫人。1390-
  津堅大親 佐敷大親重臣。ナツの父。1361-
  チキンジラー サミガー大主の元で働く津堅島のウミンチュ。1358-
  チョル サミガー大主の鮫皮職人。高麗人。朝鮮の通事。1354-
  チミー イハチの妻。具志頭按司の娘。母はナカー。弓矢の名手。1395-
  チチー マチルーの長女。八重瀬若ヌル。ササの弟子。1403-
  チヨ 奥間から贈られたシタルーの側室。八女ママチーの母。1386-
  チヌムイ タブチの四男。敵のシタルーを討ち、久米島に逃げる。1395-
  チミー マナビーの侍女。1397-
  北谷按司 妻は先代越来按司の娘。1390-
  北谷ヌル 北谷按司の叔母。1367-
  知念按司 妻は大グスク按司の娘。波田真大主。1359-
  知念按司 妻はサハチの妹マカマドゥ。1380-
  知念ヌル 知念按司の姉。波田真ヌル。1357-
  知念ヌル 知念按司の娘。1382-
  知念若ヌル マカマドゥの娘マカミー。1401-
  仲順ヌル 舜天の子孫。1359-
  千代松 七代目今帰仁按司1295-1361
  チルー 湧川大主の三女。母はマチ。1401-
  チォンフー 程復。久米村の長老。1330-
  チェンヨンジャ 陳永嘉。中山王の進貢船の火長。張三豊の孫弟子。1365-
  チータイ 就帯。武寧の側室。高麗人。1368-
  ヂャンサンフォン 張三豊。武当山の道士。ファイチの師匠。1247-
  ヂュヤンジン 朱洋敬。永楽帝重臣。ファイチの親友。1375-
  ヂャンシーチォン 張士誠。三姉妹の祖父。呉王。1321-1367
  ヂャンルーチェン 張汝謙。張士誠の三男。福州の海賊。三姉妹の父。1352-1406
  チェンイージュン 陳依俊。三姉妹の敵。福州の海賊。絹織物商人。1365-1407
  チェンズーイー 陳祖義。広州の海賊。鄭和に捕まり処刑される。1359-1407
  チェンジォンジー 陳征志。陳祖義の息子。1382-1414
  チュンファ 椿華。応天府の富楽院の「桃香楼」の妓女。1384-
  ヂャンチョンシー 張成時。ファイチの妻の父。1341-
  ヂャンリーロン 張麗蓉。成時の孫娘。ファイチの姪。1391-
  ヂャンユーチュ 張宇初。龍虎山第43代天師。1359-
  中条兵庫助 将軍義持の武術指南役。慈恩の弟子。1359-1424
  中条奈美 兵庫助の娘。高橋殿に仕える。1380-
  陳外郎 陳宗奇。足利幕府の外交使節の接待役を務める。1360-
  チェウォン 開京の妓女。1390-
  チルカマ クマラパの妹フォーヤオ。先代の石原女按司1349-
  ヂャンソンシェン 張松宣。ターカウの太守。メイユーに退治される。1364-1404
  ヂャンシャオリー 張暁立。トンド王の次男。ターカウの太守。1383-
  ヂャンヤンラン 張洋然。トンド王の三男。進貢船の正使。アンアンの兄。1386-
  ヂャンアーマー 張阿馬。博多からトンドに来た海賊。1341-1391
  ヂャンジャラン 張嘉蘭。張松宣の妻。張阿馬の娘。台湾の海賊。1365-
  ヂャンハオシュ 張浩旭。ジャランの息子。1389-
  チェンリーファン 陳季芳。冊封使。1378-
  チャイシャン 柴山。宦官。リーポー姫の護衛。1384-
  チウヨンフォン 丘永鋒。張三豊の弟子。リーポー姫の師。1340-
  ヂュディ 朱笛。リーポー姫の護衛。1393-
  千代尼 建礼門院に仕えていた女官。壇ノ浦の合戦の生き残り。
  知念姫 瀬織津姫の妹。玉グスクヌルを継いだ後、知念ヌルになる。

つ ツタ 夫が戦死し、イトと一緒に船に乗る。1372-
  ツァイシーヤオ 蔡希瑶。パレンバンの使者、蔡陽泰の妹。1390-
  ツキミガ 上比屋女按司の娘。若女按司1390-
  ツイイー 崔毅。リーポー姫の通事。1383-
  津守摂津守 住吉大社宮司で武将。

て 手登根大親 サハチの弟クルー。妻はシタルーの娘ウミトゥク。1388-
  照屋大親 山南王の重臣。交易担当。1351-
  照屋ヌル 照屋大親の五女。1388-
  テサン 山南王の石屋の親方。1363-1414
  テス テサンの弟。豊見グスクの石屋。1366-
  テハ テサンの弟。シタルーのために情報を集めている。1375-
  一名代大主 国頭按司の弟。今帰仁のサムレー大将→鬼界按司。1365-1413
  鉄潅和尚 対馬船越梅林寺住職。早田備前守の三男。1373-
  寺田源三郎 愛洲次郎の家臣。1390-
  ティラヌブース 平忠盛の家臣。宮古島狩俣の神様。
  テルヒコ 石垣島名蔵の神様。ノーラ姫の長男。

と 當山親方 美里之子の弟。首里のサムレー大将→浦添按司1365-
  トゥミ 三星党。ヤフスの息子ルクを産む。首里の「まるずや」の女主人。1377-
  トゥラ 首里の女子サムレーの総隊長。1376-
  桃原之子 中山王の副使。1385-
  トゥイ シタルーの妻。山南王妃。察度の六女。母親は高麗人のウニョン。1363-
  豊見グスク按司 シタルーの長男タルムイ。妻はサハチの妹マチルー。1385-
  豊見グスクヌル シタルーの次女マナビー。島尻大里ヌル。1382-
  トゥミ マナビーの侍女。ユラの幼馴染み。1397-
  トゥム タブチの側室。ミカの母。チヌムイの母親代わり。1372-
  渡久地大主 山北王の水軍大将。1380-1416
  トゥクジ 奥間杣人の国頭の親方。1377-
  トゥキ クマヌの娘。武寧の側室。奥間に帰って娘たちを指導する。1376-
  トシ 京都の竹細工職人。琉球に来る。1385-
  徳之島按司 攀安知に滅ぼされる。英祖の子孫。1370-1408
  徳之島ヌル 徳之島按司の妹。1374-1408
  トラ 大石寅次郎。早田左衛門太郎の家臣。1372-
  トミ 対馬の漁師の妻。1372-
  堂之比屋 久米島堂村の長老。1362-
  堂ヌル 堂之比屋の娘ウムトゥ。マレビト神はウニタキ。1384-
  トゥム 石垣島のグラーの弟。妻は長山のウプンマ。久米島阿嘉村出身。1365-
  登野城按司 石垣島登野城の女按司。1355-
  登野城のツカサ 石垣島登野城のヌル。登野城按司の娘。1382-
  ドゥナンバラ村のツカサ 与那国島のドゥナンバラ村のヌルで首長。パン。1351-
  ドゥナンバラ村の若ツカサ ラッパ。クマラパの娘。1377-
  トンド王 張仁弦。アンアンの父。1361-
  トク 大山積神社の二内子の大巫女。1385-
  鳥生備中守 大山積神社の宮司の弟。陣代。御島水軍の大将。1376-
  豊玉姫 セーファウタキの神様。スサノオの妻。玉グスクヌルの姫。豊国の国主。
  豊玉彦 豊玉姫の弟。船頭としてヤマトゥと琉球を行き来する。
  トヨウケ姫 玉依姫の娘。ホアカリの姉。ウカノミタマ。
  豊姫 アイラ姫の孫娘。ヤマト国の六代目大物主。
  朝盛法師 源氏の陰陽師。舜天と共に理有法師を倒す。
  鳥居禅尼 新宮の十郎の姉、丹鶴姫。熊野別当行範の妻。

な 苗代大親  思紹の弟サジルー。中山王のサムレー総大将。1360-
  苗代大親の妻 キラマの娘タマ。1362-
  苗代之子 苗代大親の長男マガーチ。島添大里のサムレー大将。1380-
  ナビー 苗代大親の次女。宇座のクグルーの妻。1387-
  ナツ 三星党。島添大里グスクの侍女。サハチの側室。1381-
  ナナルー サハチの七男。母はナツ。1407-
  ナビー 佐敷の女子サムレー二番組隊長。1380-
  ナグカマ 佐敷の女子サムレー。マチルギと一緒にヤマトゥに行く。1386-
  ナウ 佐敷の女子サムレー。1387-
  ナカウシ 平田の女子サムレー。マチルギと一緒にヤマトゥに行く。1387-
  ナミー 平田の女子サムレー。1388-
  ナーサ 首里の遊女屋「宇久真」の女将。奥間出身。1352-
  中グスク按司 クマヌ。中山王の重臣。ヤマトゥの山伏。1346-1412
  中グスクヌル 先々代の按司の娘アヤ。久場ヌル。1378-
  中グスクヌル ムタの長女マチルー。ササの弟子。1395-
  中北大親 中山王の重臣。武寧の重臣→思紹の重臣。1354-
  仲間大親 中山王の重臣。武寧の重臣→思紹の重臣。1357-
  ナンセン 南泉禅師。首里の報恩寺住職。1438-
  ナンカイ ナンセンの弟子。1395-
  ナンプー ナンセンの弟子。1395-
  中グスク大親 中山王の副使。1378-
  名嘉真ヌル 真壁按司の姉。先代真壁ヌル。1350-
  仲田大主 ナビーお婆の長男。伊是名親方の兄。思紹の従兄。1353-1407
  仲田大主 ナビーお婆の孫。1371-
  仲田ヌル ナビーお婆の娘。1356-
  中程大親 カジ。シタルーの護衛役。アミーとユーナの父。1362-
  長嶺按司 シタルーの娘婿クルク。妻はタルムイの妹マジニ。1389-
  長嶺按司の妻 シタルーの四女マジニ。1390-
  ナカー 具志頭按司の後妻。佐敷生まれで、マチルギの弟子。チミーの母。1375-
  ナチ ジャナムイの妻。先代の中城按司の娘。久場ヌルの姪。1390-
  ナミー タブチの側室。大グスク按司の娘。マカミーの母。1369-
  中座按司 玻名グスク按司の次男。妻は真栄里大親の娘。1382-1414
  ナーグスク按司 伊敷按司の次男。父と一緒に久米島に逃げる。1391-
  ナーグスク按司の妻 玻名グスク按司の娘。タブチの妻の姪。1392-
  今帰仁ヌル 攀安知の姉。1374-1416
  今帰仁若ヌル 攀安知の三女カリン。母はパク。1398-
  名護按司 攀安知の叔父。1361-1415
  名護按司 妻は羽地按司の妹。1385-
  名護ヌル 名護按司の娘。1383-
  仲尾大主 羽地按司の弟。ミーグスクに来る。1359-
  ナコータルー 材木屋主人。仲尾大主の長男。真喜屋之子の兄。1379-
  仲尾之子 仲尾大主の三男サンルー。諸喜田大主の配下。1388-
  並里大主 山北王のサムレー大将。1379-1416
  仲宗根大主 山北王のサムレー大将。1382-
  ナグマサ 湧川大主配下のサムレー大将。側室マチの弟。1385-
  ナハーピャーのお婆 シジマの祖母。1336-1399
  ナナ 早田次郎左衛門の娘。ササと行動を共にしてヌルになる。1388-
  奈良弾正 摂津守護代
  長山のウプンマ 伊良部島のヌル。トゥムの妻。1368-
  仲間ムイトゥク 平久保サクラの夫。石垣島の仲間按司の弟。1375-
  ナーシル 与那国島のユミの娘。父親は苗代大親武当拳の名手。1391-
  ナウンニ村のツカサ 与那国島ナウンニ村のヌルで首長。マヤ。1366-
  ナウンニ村の若ツカサ リーシャ。ムカラーと結ばれる。1386-
  名和伯耆守 八代城主。1354-
  名和弾正 伯耆守の長男。1379-
  長山甚助 伊良部島の神様。博多の船鍛冶。

に ニシンジニー 島添大里の女子サムレー→与那原の三番組隊長。1385-
  二階堂右馬助 慈恩の弟子。張三豊の弟子。二階堂流開祖。1390-
  北目之大主 久米島。先代の北目之比屋。1348-
  根間のウプンマ 目黒盛の長女ツキミガ。1377-
  北宗根按司 宮古島北宗根の按司。1356-

ぬ ヌジュミ 手登根の女子サムレー。1396-
  伊野波之子 リュウインの弟子。1384-1416
  野崎按司 宮古島野崎の按司。1354-
  野崎のウプンマ 野崎按司の娘。1375-
  野城按司 宮古島野城の女按司。マムヤの姪。1371-
  野城按司 英慈の三男、北原按司宮古島に逃げて来て按司になる。
  ヌナカワ姫 翡翠の産地ヌナカワの首長。

の ノーラ姫 石垣島名蔵の神様。ウムトゥ姫の次女。
  ノーラ姫 二代目。ノーラ姫の次女。

は 馬天ヌル サハチの叔母マカマドゥ。サグルーの妹。神名はティダシル。1357-
  ハナ サハチの七女。母はナツ。1415-
  ハチグルー マタルーの長男。八重瀬若按司。1401-
  ハル シタルーからサハチに贈られた側室。シビーと一緒にお祭り奉行。1395-
  ハナ 首里の女子サムレー。1386-
  ハミー 島添大里の女子サムレー。1394-
  ハニ 手登根の女子サムレー。1395-
  ハンルク 三星党。八重瀬城下に住む研ぎ師。1368-
  ハマドゥ 三星党。玉グスクの「まるずや」の女主人。1380-
  ハンワンイー 韓完義。中山王の副使。1382-
  ハリマ ヤマトゥの山伏。浮島若狭町の宿屋の主人。1345-1415
  バサー 東原之子。伊平屋島出身のサムレー。1389-
  玻名グスク按司 タブチの義兄。中座大主。1358-1414
  玻名グスク按司の妻 具志頭按司の娘。1359-
  玻名グスク按司 玻名グスク按司の長男。妻は真壁按司の娘。1379-1414
  玻名グスクヌル 玻名グスク按司の姉。1355-1410
  玻名グスクヌル 玻名グスク按司の娘マフー。マレビト神はサキチ。1385-
  波平大親 山南王の重臣。波平按司1366-
  波平若按司 波平按司の長男ニシ。1388-
  波平ヌル 波平大親の次女。1391-
  波平大主 山南王のサムレー大将。波平大親の弟。1373-
  羽地按司 攀安知の大叔父の息子。1354-1412
  羽地按司 妻は恩納按司の姉。母は奥間の側室。名護按司の義兄。1380-
  羽地ヌル 羽地按司の妹。仲尾ヌル。1357-
  羽地ヌル 羽地按司の妹。1390-
  パク 攀安知の側室。今帰仁若ヌル(カリン)の母。朝鮮人1380-
  ハビー 中山王が攀安知に贈った側室で、湧川大主の側室になる。三星党。1390-
  ハナ 早田丈太郎の娘。漢城府の津島屋で琉球の貝殻を売っている。1395-
  ハリマ大殿 多良間島のボウの夫。播磨の赤松一族。1359-
  パラン 台湾のマカタオ族の首長。キクチ殿の側室。1360-
  ハツ 大山積神社の三内子の大巫女。1390-
  ハツネ 初代上比屋按司厳島神社の内侍。アキシノの先輩。
  パティローマ姫 波照間島の神様。イリウムトゥ姫の三女。
  ハッキナ姫 カサンヌ姫の次女。奄美大島赤木名山の神様。

ひ ヒューガ 日向大親。三好日向。中山王の水軍の総大将。1355-1470
  平田大親 サハチの弟ヤグルー。妻は玉グスク按司の娘ウミチル。1378-
  平戸親方 中山王武寧のサムレー大将。反乱を企てるが失敗する。1356-1406
  百名大親 玉グスク按司の三男。妻はタブチの娘。1384-
  辺名地之子 本部のテーラーの弟。1383-
  備瀬大主 鬼界島で戦死した備瀬大主の弟。1378-1416
  比嘉ヌル 浜比嘉島のヌル。初代比嘉按司の孫。1380-
  花良治ヌル 鬼界島のヌル。鎮西入道の娘ミキ。1384-
  広中三河守 大内水軍の大将。本拠地は岩国。1364-
  日野栄子 将軍義持の奥方。御台所様。1390-1431
  平方蓉 陳蓉。陳宗奇の娘。1383-
  ヒサ イトの妹。イトと一緒に船に乗る。1378-
  漲水のウプンマ 宮古島漲水ウタキのヌル。目黒盛の従妹。1379-
  百名のウプンマ 宮古島百名のヌル。1399-
  百名姫 ユンヌ姫の姪。浜川ウタキを守っている。
  百名姫 宮古島百名の神様。ウパルズの三女。
  漲水姫 宮古島漲水ウタキの神様。ウパルズの四女。
  ビシュヌ クバントゥオンの神様でシィサスオンの神様。ハツに化身する。

ふ ファイチ 懐機。久米村の唐人。中山王の軍師。1375-
  ファイテ ファイチの息子。国子監に留学。妻はウニタキの娘ミヨン。1395-
  ファイリン ファイチの娘。佐敷大親の長男シングルーの妻。1397-
  ファイホン ファイチの妹。武当山の裾野で暮らす。1379-
  外間親方 マニウシの長男シラタル。首里のサムレー大将。1374-
  外間之子 マニウシの次男グルータ。首里のサムレー大将。1379-
  古堅之子 島添大里のサムレー副大将→サムレー大将。1383-
  南風原大親 中山王の副使→正使。1381-
  フカマヌル シラタル親方の長女ウトゥガニ。ウミチルの母。1351-
  フカマヌル 久高島のヌル。ウミチル。父はサグルー。ウニチルの母。1372-
  フー 与那原の女子サムレー。1389-
  フェー 手登根の女子サムレー。1396-
  フク 三星党。ジーナ。旅芸人の踊り子。トラの息子を産む。1389-
  フク 二代目フク。トゥキ。三星党。旅芸人の踊り子。1392-
  ファー 三星党。伊平屋島出身。1390-
  フニ ンマムイの女子サムレーの隊長。マチルギの弟子。1384-
  保栄茂按司 シタルーの三男グルムイ。妻は攀安知の長女マサキ。1393-
  フミ 中山王から贈られた攀安知の側室。三星党。1396-
  フニムイ 攀安知の次男。母はシジ。1407-
  辺戸ヌル 安須森の裾野の辺戸村のヌル。1360-
  フニ サミガー親方の娘、与論按司の側室になる。1382-
  ファンボ 范波。三姉妹の配下。1384-
  フミ シンゴの長女。1392-
  ふさ 一文字屋孫次郎の長女。1396-
  福寿坊 備前児島の山伏。琉球に行く。1387-
  無精庵 医者。愛宕山の山伏。琉球に行く。1355-
  文吉 京都の櫛作り職人。琉球に来る。1383-
  ブラゲー大主 貝殻を扱うウミンチュの親方。チヌムイの祖父。1353-
  古我知大主 羽地按司の弟。ミンのサムレー大将として南部に行く。1387-
  保良のウプンマ 宮古島保良のヌル。マムヤの姪。1374-
  ブナシル 石垣島名蔵の女按司でヌル。マレビト神は富崎按司1360-
  桴海のツカサ 石垣島桴海のヌル。1372-
  大城のツカサ 石垣島大城のヌル。大城按司の次女。1381-
  フーキチ 奥間の鍛冶屋。ヤキチの弟子。琉球から石垣島に行く。1368-
  フーキチの妻 先代のフーツカサの姪。1376-
  富崎按司 石垣島富崎の按司。ガバネー。ミッチェの父。1359-
  富崎若按司 カバネーの息子カル。ミッチェの腹違いの弟。1389-
  フー 与那国島のラッパの娘。父親はアコーダティ勢頭の長男マフニ。1398-
  ブドゥマイ按司 波照間島ブドゥマイ村の按司。1365-
  ブドゥマイブーパー ブドゥマイ按司の娘。ブドゥマイ村のヌル。1385-
  フシマ按司 黒島の按司。フンタカ。1382-
  フサ 一宮備前守の長女。巫女。1395-

へ 平安名大親 勝連按司重臣。ウニタキの叔父。1348-
  平敷大主 山北王の重臣攀安知の側室シジの父。1366-
  平久保按司 キクチ殿の家臣。石垣島北部で牛を飼育している。1355-
  平久保ヌル 平久保按司の長女、サクラ。1376-
  平久保太郎 平久保按司の長男。若按司。1378-

ほ 坊門局 足利義満の側室。和気広成の娘。1373-
  細川右馬助 阿波守護。1386-
  ホアカリ 玉依姫の息子。ヤマト国の三代目大物主。

ま マチルギ サハチの妻。伊波按司の次女。女子サムレーの総大将。1373-
  マグルー サハチの五男。妻はンマムイの娘マウミ。1395-
  マチルー サハチの次女。ウニタキの長男ウニタルの妻。1399-
  マシュー サハチの三女。1403-
  マカトゥダル サハチの四女。1405-
  マナミー サハチの妹。玉グスク若按司の妻。1379-
  マカマドゥ サハチの妹。知念若按司の妻。1381-
  マチルー サハチの妹。豊見グスク按司タルムイの妻。1386-
  マチルー サムの妻。クマヌの娘。1374-
  マチルー サハチの叔母。クレー、シビー、天屋裔則禅師の母。1362-
  マチ マサンルーの長女。佐敷ヌル。1396-
  マサ ハルの侍女。1392-
  マミー 山田按司の妻。泰期の娘。1367-
  マウシ 山田按司の次男。妻は苗代大親の三女マカマドゥ。後の護佐丸。1391-
  マカトゥダル  山田按司の三女。サグルーの妻。1392-
  マニウシ シラタル親方の長男。慶良間の島の武術師範。1353-
  マニウシの妻 修行者たちの母親役。1355-
  マカマドゥ 苗代大親の三女。マウシの妻。1392-
  マユ 佐敷ヌルの娘。父はシンゴ。ササの弟子。1402-
  マカミー マタルーの妻。タブチの娘。1385-
  マーミ 三星党。島添大里グスクの侍女。1389-
  マニ 三星党。明国に行き三姉妹のために裏の組織を作る。1382-
  マイチ 三星党。今帰仁の「まるずや」主人。1377-
  マクム 三星党。シタルーの側室。1389-
  マフニ 三星党。シタルーの側室。1392-
  又吉親方 首里のサムレー大将。1362-
  マナミー 首里の女子サムレーの三番組隊長。1377-
  マリ 首里の女子サムレー→与那原の女子サムレーの総隊長。1380-
  マチ 平田の女子サムレーの二番組隊長。1381-
  マナ 与那原の女子サムレー二番組隊長。1382-
  マイ 島添大里の女子サムレー。1386-
  マヒー 首里の女子サムレー。1387-
  マユミ 遊女屋「宇久真」の遊女。奥間出身。1389-
  マサンルー ウニタキの次男。1400-
  マチ ウニタキの次女。1403-
  マキク ユリの娘。父親はカニムイ。1403-
  マーシ カニムイの娘。勝連若按司ジルーの妻。1397-
  マタルー 宇座按司の次男。父の跡を継いで馬の飼育をする。1384-
  マジニ 宇座按司の三女。ウミンターの次男シタルーの妻。1390-
  マグサ 賀志孫三郎。ヤマトゥに行く船頭としてサハチに仕える。1372-
  マーイ 米須按司から贈られた思紹の側室、米須夫人。1390-
  マイ 三星党。ユイ。旅芸人の踊り子。1391-
  真壁按司 妻は具志頭按司の娘。山グスク大主。1353-1414
  真壁按司の妻 具志頭按司の娘。1354-
  真壁按司 真壁按司の長男。妻は与座按司の姉。1373-1414
  真壁按司 他魯毎の義弟。1397-
  真壁ヌル 真壁按司の娘。1378-
  真壁大主 真壁按司の弟。山南王の武術師範。1357-1414
  真壁之子 真壁大主の長男。山南王のサムレー大将。1381-1414
  摩文仁按司 米須按司の次男クグルー。1383-1414
  マハニ ンマムイの妻。攀安知の妹。1379-
  マウミ ンマムイの長女。マグルーの妻。1399-
  マサキ ンマムイの次女。兼グスク若ヌル。ササの弟子。1404-
  マアサ シタルーの五女。夫が戦死して実家に戻り女子サムレーを作る。1396-
  マフイ 垣花按司の長女。サングルーの妻。1400-
  ママチー シタルーの八女。母は側室のチヨ。攀安知の長男ミンと婚約。1402-
  マーチ シタルーの側室。1383-
  マルク 米須若按司。妻はムタの娘マナミー。1397-
  マナミー ムタの次女。米須若按司の妻。1397-
  マジルー ムタの長男。1399-
  マアミ 小渡ヌルの母。越来按司の妻。攀安知の叔母。1360-
  マチカジ 島尻大里の遊女屋「若夏楼」の二代目女将。1374-
  マサキ 攀安知の長女。シタルーの三男グルムイの妻。1395-
  マナビー 攀安知の次女。母はマアサ。サハチの三男チューマチの妻。1397-
  マユ マナビーの侍女。1397-
  マイ タブチの側室。チヌムイの母。ブラゲー大主の娘。1379-1402
  マニー 真栄里大親の次女で、賀数大親の次男の妻。1392-
  ママキ 攀安知の四女。1400-
  マナチー 攀安知の妹。母は奥間の側室。アタグの長男タルーの妻。1393-
  マチ 湧川大主の側室。名護に住む。三女チルーの母。1383-
  マカーミ 諸喜田大主の妻。志慶真大主の次女。1379-
  マティルマ 察度の五女。永良部按司の妻。トゥイの姉。1360-
  マナビー 永良部按司の次女。マティルマの娘。真喜屋之子の妻。1386-1406
  松堂 名護の長老。前兼久大主。名護按司の大叔父。母は奥間の側室。1352-
  松堂の妻 シヅ。父は羽地按司。母は奥間側室。仲尾大主の叔母。1353-
  真喜屋之子 三春羽之助。仲尾大主の次男ジルー。武芸者。1383-
  マル ナコータルーの長女。マナビーの幼馴染み。1397-
  マジルー ウクヌドーの次男。首里の油屋の店長。1383-
  マナ 勢理客大主の孫娘。ササの弟子。1404-
  マグサンルー 望月サンルーの遺児。1392-
  まり 一文字屋次郎左衛門の三女。1394-
  マツ 中島松太郎。早田左衛門太郎の家臣。1372-
  マユ 早田左衛門太郎の家臣の妻。イトと一緒に船に乗る。1373-
  松田刑部 鬼界島のサムレー大将。青鬼。1381-
  万屋之子 奄美按司の家臣。1356-
  マズマラー 宮古島狩俣のヌルで女按司1357-
  マブクイ マズマラーの甥。与那覇勢頭と一緒に琉球に行く。1363-
  マムヤ 宮古島保良の女按司の末娘。先代の野城按司1339-
  マッサビ 池間按司の妹。石垣島のフーツカサ。於茂登岳のヌル。1369-
  マタルー マッサビの長男。1393-
  マシュク按司 波照間島マシュク村の按司。1354-
  マシュクブーパー マシュク按司の長女ペプチ。マシュク村のヌル。1374-
  真玉添姫 アマン姫の三女。初代真玉添ヌル。チフィウフジン。
  マヤヌマツミガ 宮古島狩俣の祖神。アマン姫に仕えていたヌルで宮古島に漂着。
  マイヌ姫 竹富島の神様。メートゥリ姫の娘。
  真名井御前 如意尼。空海の弟子。神呪寺の住持。

み ミチ 中山王妃。思紹の妻。サハチの母。美里之子の娘。1356-
  ミヨン ウニタキの長女。ファイテの妻。三弦の名手。1395-
  ミフー ウミンターの長女。ウミンチュの妻。1378-
  ミミ クルーの長女。手登根若ヌル。ササの弟子。1404-
  ミミ 首里の女子サムレーの二番組隊長。1377-
  ミリー 首里の女子サムレー。伊是名島の仲田大主の長女。1395-
  ミイ 島添大里の女子サムレー。1388-
  ミカ 島添大里の女子サムレー。ジルークの妻。1395-
  ミーシャ 島添大里の女子サムレー。1395-
  ミフー 佐敷の女子サムレーの総隊長。1379-
  ミク 佐敷の女子サムレー。1386-
  ミグ 平田の女子サムレー→具志頭の女子サムレー二番組隊長。1384-
  ミユ 平田の女子サムレー。1386-
  ミニー 平田の女子サムレー。1386-
  ミーカナ 与那原の女子サムレー。ササと一緒に南の島に行く。1391-
  ミユー 手登根の女子サムレー。1396-
  ミカ タブチの六女。八重瀬若ヌル。チヌムイと一緒にシタルーを討つ。1392-
  ミフー 「宇久真」の遊女。ヒューガの側室になり長男クタルーを産む。1388-
  ミカサ 遊女屋「宇久真」の遊女。1389-
  ミニー 塩の商人から贈られた思紹の側室、慶良間夫人。1391-
  ミミー 瀬長按司から贈られたシタルーの側室。1380-
  ミミ 奥間から贈られたタブチの側室。1391-
  ミユー シタルーから贈られたタブチの側室。1394-
  ミサ 奥間から贈られた攀安知の側室。思紹の娘。1393-
  ミン 攀安知の長男。今帰仁按司。山南王の世子。1402-
  ミキ 湧川大主の妻。羽地按司の娘。長女ランと次女ユリの母。1378-1414
  ミンジ 湧川大主の長男。母はメイ。1409-
  ミサキ ユカと湧川大主の娘。1407-
  ミヌキチ 初代ミヌキチの長男。今帰仁の研ぎ師。1358-
  みお 一文字屋孫三郎の三女。1394-
  明円坊 熊野の山伏。六郎次郎の師。1347-
  ミナミ 早田六郎次郎とユキの娘。サハチの孫。1404-
  ミツ 対馬のマユの長女。1395-
  妙祐尼 新宮の妙心寺の尼僧。勧進比丘尼を仕切っている。1376-
  ミン 開京の妓女。1391-
  目黒盛豊見親 宮古島を統一して首長になる。1357-
  水納島のウプンマ ボウの次女イチ。1390-
  ミッチェ ブナシルの娘。父親は富崎按司。弓矢の名人。サユイの師匠。1387-
  ミシュク按司 波照間島ミシュク村の按司。村を再建して按司になる。1374-
  三好筑前守 細川家家臣。1361-
  水走助三郎 遊佐氏家臣。河内一宮枚岡神社宮司の一族。
  ミナクシとスンダレ メートゥリオンの神様。

む ムタ マチルギの弟。クマヌの養子になり、中グスク按司を継ぐ。1375-
  ムトゥ 三星党。今帰仁の「よろずや」の売り子。1375-
  ムジル 上里之子。伊平屋出身のサムレー。1381-
  本部のテーラー 瀬底之子→瀬底大主。山北王のサムレー大将。1376-1416
  本部大親 中山王の副使。朝鮮の正使。1375-
  本部大主 攀安知の叔父。奄美大島で戦死。1368-1410
  本部大主 奄美大島で戦死した本部大主の長男。攀安知の従弟。1389-1416
  本部大主 四代今帰仁按司の三男。六代今帰仁按司。1268-1322
  本部ヌル テーラーの妹。マレビト神は東行法師のタムン。1379-
  村上山城守 村上水軍の頭領。能島にいる。1351-
  村上又太郎 村上山城守の長男。上関を守る。1386-
  村上あや 又太郎の妹。村上水軍の女船頭。1392-
  ムマニャーズ 先代の上比屋按司。クマラパの娘リーミガを産む。1342-
  ムカラー 宮古島狩俣生まれの野崎の船乗り。クマラパの弟子。1384-
  ムー 与那国島のユミの妹。1367-
  武庫津姫 瀬織津姫の三女。与謝津姫。

め メイファン 張美帆。張汝謙の三女。杭州の海賊。1379-
  メイユー 張美玉。張汝謙の次女。杭州の海賊。サハチの側室。1376-
  メイリン 張美玲。張汝謙の長女。杭州の海賊。1374-
  前田大親 中山王の重臣。武寧の重臣→思紹の重臣。1358-
  真栄里大親 山南王の重臣。真栄里按司1362-1414
  真栄里若按司 真栄里大親の長男ムチャ。真栄里若按司→真栄里大親。1383-
  真栄里之子 真栄里大親の次男。島尻大里のサムレー大将。1385-1414
  真栄里ヌル 真栄里大親の娘。1393-
  真栄平ヌル 新垣大親の側室。1374-
  メイ 湧川大主の側室。羽地に住む。四女カミーと長男ミンジの母。1385-
  前原之子 志慶真村のサムレー大将。志慶真大主の叔父。長老の三男。1359-
  明月道士 二代目望月三郎の弟。クユー一族の長老。1348-
  メイファ 梅華。応天府の富楽院の「桃香楼」の妓女。1389-
  宮良のツカサ 石垣島宮良のヌル。1371-
  メートゥリ姫 石垣島メートゥリの神様。ノーラ姫の五女。
  メイヤ姫 ユウナ姫の弟トゥイヒコと結ばれ、ダティグ村を造る。

も モーサ 名護の「まるずや」の女主人。1380-

や 山田按司 マチルギの兄トゥク。妻は泰期の娘マミー。1365-
  山田ヌル 山田按司の娘ウトゥタル。1385-
  山田若按司 山田按司の長男サンルー。1387-
  屋比久大親 島添大里按司重臣→与那原の重臣1359-
  ヤエ 望月ヌル。イブキの妻。1372-
  八代大親 中山王の重臣。弓術師範。隠居して八代法師。1344-
  ヤールー 三星党。サグルーの護衛。1385-
  ヤキチ マサンルーの次男。1399-
  ヤシー 伊平屋島出身のウミンチュ。1380-
  ヤタルー師匠 阿蘇弥太郎。慈恩の弟子。ンマムイの師匠。1359-
  ヤンジン 楊進。久米村の唐人。張三豊の弟子。慈恩寺の師範。1391-
  ヤシマ 遊女屋「宇久真」の遊女。1387-
  ヤマブキ 遊女屋「宇久真」の遊女。1389-
  山グスク按司 真壁按司の次男。妻は伊敷按司の娘。1377-1414
  山グスク若按司 山グスク按司の長男。勝連若按司を殺して戦死。1398-1414
  屋慶名親方 勝連のサムレー大将。1376-
  屋賀ヌル アナ。シネリキヨのヌル。マレビト神は金武按司1385-
  屋部大主 名護按司の叔父。水軍大将。1364-
  屋部ヌル 名護按司の姉。先代の名護ヌル。1358-
  屋嘉比大主 国頭按司の従弟。国頭のサムレー大将。妻はヤザイムの妹。1362-
  屋嘉比のお婆 先々代の屋嘉比ヌル。アキシノの血を引いている。1320-
  屋嘉比ヌル お婆の孫。1373-
  ヤス 西山安次郎。早田三郎左衛門の家臣。朝鮮で戦死。1372-1394
  山本中務丞 田辺一ノ瀬城主。幕府奉公衆。
  ヤンシャンチョン 楊善澄。張三豊の弟子。
  ヤンシュ 楊樹。広東の海賊、メイユーの元夫。1375-
  ヤラブダギのツカサ 石垣島屋良部岳のヌル。1384-
  八倉比売神社の女宮司 アイラ姫の子孫。1353-
  ヤラブ姫 石垣島屋良部岳の神様。ノーラ姫の三女。
  ヤクム 奥間のアカマルウタキの神様。アカマルの妹。初代奥間ヌル。
  屋嘉比姫 屋嘉比森の神様。安須森姫の娘。

ゆ 与那嶺大親 中山王の重臣1355-
  与那原大親 サハチの弟マタルー。妻はタブチの娘。八重瀬按司1383-
  ユミ サムの長女。サハチの次男ジルムイの妻。1392-
  ユリ ヒューガの娘。笛の名手。佐敷ヌルと一緒にお祭り奉行を務める。1387-
  ユミー マチルギの弟子。馬天ヌルと旅に出て、首里のヌルになる。1377-
  ユー 島添大里の女子サムレー。1389-
  ユーナ 島添大里の女子サムレー。アミーの妹。シタルーの死後、復帰。1391-
  ユン 手登根の女子サムレー。1395-
  ユシ 三星党。クニ。旅芸人の踊り子。1390-
  ユラ ウクヌドーの三女。お芝居「志慶真のウトゥタル」の台本を書く。1396-
  与座按司 妻はタブチの娘。1377-1414
  与座按司 妻はタルムイの妹。1397-
  与座ヌル 与座按司の姉。サングルミーの妹。1375-
  ユシチ 名護の木地屋の親方。1350-
  ユイ 奥間から贈られた思紹の側室、奥間夫人。1390-
  ユシヌ 遊女屋「宇久真」の遊女。1390-
  ユウ 伊是名親方の妻。キラマの島で女師範だった。1382-
  ユイ マナビーの侍女。1397-
  ユンロン 鄭芸蓉。ジォンダオウェンの長女。1387-
  ユキ サハチの娘。母はイト。早田六郎次郎の妻。1388-
  ユイ 小渡ヌルの娘。父は摩文仁按司。1408-
  寄立大主 具志頭の長老。サミガー大主から刀を贈られる。1331-
  ユイ 湧川大主の五女。母はクルキ。1404-
  饒平名大主 羽地按司の次男。奄美按司→饒平名大主。1383-
  ユカ スムチナムイの玉グスクヌル。マレビト神は湧川大主。1380-
  与論按司 山北王の叔父。妻は平敷大主の妹。屋我大主。1365-
  与論若按司 ヘータ。与論按司の長男。妻は永良部按司の娘。1388-1412
  与論按司 国頭按司の次男ヘーザ。湧川大主の配下だった。1385-
  ユン サダンの踊り子。ヘグムが得意。1389-
  ユングーヂェンレン 雲谷真人。全真道の道士。五龍宮の住持。1327-1393
  湯川宮内少輔 亀山城主。幕府奉公衆。
  那覇勢頭 目黒盛豊見親の重臣琉球に行き察度から宝刀を賜わる。1359-
  与那覇のウプンマ 与那覇勢頭の長女。1393-
  ユーツンのツカサ 西表島ユーツンのヌル。1373-
  ユーツンの若ツカサ ツカサの娘ユマ。1395-
  ユナパ 与那国島のアックと与那覇勢頭の娘。1398-
  ユウ ターカウの太守、張暁立の妻。日本人の船大工の娘。1389-
  遊佐河内守国盛 河内守護代
  ユンヌ姫 アマン姫の六女。与論島に来たササと会い、ヤマトゥに行く。
  ユーツン姫 西表島ユーツンの神様。イリウムトゥ姫の孫。
  ユウナ姫 与那国島の神様。イリウムトゥ姫の次女。

よ 吉見肥前守 渋川道鎮の家臣。1374-
  与之助 塩飽水軍の船大工。船の事しか考えていない変わり者。1378-
  ヨンニョ 龍女。富山浦の遊女屋の女将。ウサキの娘。1375-

ら ラオファン 黄敬。張三豊の孫弟子。三姉妹の武術の師匠。1338-
  ランファ 蘭華。応天府の富楽院の「桃香楼」の妓女。1392-
  ラシャ 三星党。ナミー。旅芸人の踊り子。1390-
  ラン 手登根の女子サムレー。1391-
  ラーマ ジャワの王女スヒターの親友。サドゥグ(巫女)。1391-
  ラクシュミ クバントゥオンの神様でミズシオンの神様。ビシュヌの妻。

り リー 平田の女子サムレー二番組隊長。1382-
  リナー 島添大里の女子サムレー二番組隊長。1384-
  リン 島添大里の女子サムレー。1385-
  リー 浦添の女子サムレー。1386-
  リンチー 佐敷の女子サムレー。1389-
  リカ 手登根の女子サムレー。1392-
  リリー 三星党。ウニタキの娘ウミトゥを産む。1389-
  リイ サタルーの妻。ヤザイムの四女。察度の孫娘。1388-
  リージョン 李仲按司。山南王の重臣1362-
  リーミン 李仲按司の長男、李銘。李仲若按司。妻は波平大親の娘。1385-
  リージェ 李仲按司の次男、李傑。国子監に留学。1389-
  李仲ヌル 李仲按司の次女。1391-
  リュウイン 劉瑛。山北王の軍師。1359-
  リュウインの妻 仲尾大主の娘チルー。1381-
  リュウジャジン 劉嘉景。三姉妹の配下の武将。1362-
  リュウミンウェイ 劉鳴威。劉嘉景の長男。1382-
  リェンリー 黄怜麗。ラオファンの次女。三姉妹の仲間。1376-
  リンジェンフォン 林剣峰。福州の海賊。メイファン三姉妹の敵。1353-1412
  リンジョンルン 林正輪。林剣峰の長男。1376-1403
  リンジョンシェン 林正賢。林剣峰の次男。父の跡を継ぐ。1381-1414
  リャンダオミン 梁道明。広州の海賊。パレンバンの王になる。1343-
  リィェンファ 蓮華。応天府の富楽院の「桃香楼」の女将。1377-
  リーファ 梨華。応天府の富楽院の「桃香楼」の妓女。1392-
  リュウイェンウェイ 劉媛維。富楽院の「酔夢楼」の最高級の妓女。1389-
  リャンウェイ 梁威。張三豊の弟子。ファイホンの夫。1375—
  リューグーチェン 劉古泉。張三豊の弟子。1347-1417
  リュフェイ 呂飛。華山の道士で武当山五龍宮の住持になる。1377-
  リンシァ 林霞。ソンウェイの妻。林剣峰の姪。1382-
  リンチョン 林冲。林剣峰の四女、楊樹の妻。陳征志の妻。1391-1414
  リーポー姫 漢麗宝。永楽帝の末娘。琉球に来る。1401-.
  リーシュン 李迅。リーポー姫の護衛。1392-
  理有法師 平家の陰陽師。運玉森と真玉添を滅ぼし、朝盛法師に倒される。
  龍玉坊 児島の山伏。志喜屋大主の次男で英祖の父、グルー。

る ルーチューユン 盧秋雲。武当山五龍宮の住持となるが南岩に隠棲。1339-1410

れ レイ 慶良間の島の女師範。1385-

ろ ロン 与那国島のユミの弟。父親は武当山の道士ウーニン。1365-

わ ワンマオ 王茂。久米村の唐人。長史→国相。1354-
  湧川大主 攀安知の弟ジルータ。妻は羽地按司の娘ミキ。1377-
  割目之子 湧川大主の配下。1379-
  ワカサ 鳥羽喜次郎。パレンバンの通事。若狭出身の松浦党1364-
  湧川按司 英祖の次男。五代今帰仁按司。千代松の父。1248-1300

ん 美里之子  越来按司の次男エムン。佐敷の武術道場を継ぐ。1387-1416
  美浜ヌル 浜比嘉島のヌル。初代美浜按司の孫。1380-
  美浜姫 浜比嘉島の神様。知念姫の孫娘。二代目知念姫の長女。