長編歴史小説 尚巴志伝

第一部は尚巴志の誕生から中山王武寧を倒すまで。第二部は山北王の攀安知を倒すまでの活躍です。お楽しみください。

宇座の御隠居、泰期の略歴

1322年 浦添間切の謝名に生まれる。童名はタチ。1歳
1336年 察度(ジャナ)と一緒に倭寇の船に乗って、日本国の壱岐島に行く。15歳
    壱岐島を拠点にした倭寇、宝厳坊の配下となって高麗国を襲撃する。
1343年 元国から財宝を積んで帰って来た幕府の船を襲撃する。22歳
1344年 大量の宋銭を土産に、察度と一緒に琉球に帰る。23歳
    父から素性を聞き、察度と共に敵討ちを決心する。
1345年 生きている事を信じて帰りを待っていてくれた察度の妹を妻に迎える。24歳
    慶良間の島に若者たちを集めて、兵にするための訓練を始める。
    妻と一緒に慶良間の島に移り、若者たちの面倒を見る。
1346年 察度が勝連按司の娘を嫁に迎え、安里に屋敷を構えて安里大親を名乗る。25歳
    長女、生まれる。
1347年 察度、玉グスク按司と敵対している島尻大里按司と同盟する。26歳
1348年 察度、中グスク按司の長男と密かに同盟を結ぶ。27歳
    長男、生まれる。
1349年 慶良間で育てた兵を使って、浦添按司の西威を倒す。28歳
    察度、浦添按司になる。
1350年 浮島(那覇)を監視するため、小禄にグスクを築いて小禄按司になる。29歳
    この頃より浮島に外来人たちが住み着くようになる。
    元の商船、日本の商船、東南アジアの商船が出入りする。
1352年 次女、生まれる。31歳
1355年 次男、生まれる。34歳
1356年 察度にようやく、跡継ぎの男子(武寧)が生まれる。35歳
1357年 三女、生まれる。36歳
1358年 日本から中国に向かう商船が浮島に寄港する。37歳
1360年 四女、生まれる。39歳
1361年 日本国で、征西府軍宮、少弐氏の太宰府を落とし太宰府を征西府とする。
    南朝方の倭寇が取り引きのために、次々に浮島にやって来る。40歳
1364年 硫黄鳥島を奪い取り、硫黄の採掘を始める。43歳
1365年 五女、生まれる。44歳
1367年 六女、生まれる。46歳
1368年 元が滅び、明が建国。47歳
    浮島に波上山護国寺が創建される。
    中国に向かう日本船、浮島に寄港する。
1369年 明国の使者、楊載、日本への行き帰りに浮島に寄港する。48歳
1371年 明国の使者、楊載、日本からの帰りに浮島に寄港。50歳
    久米村の長吏、程復、察度の要請で楊載に琉球冊封するように頼む。
1372年 明から琉球に使者が来る。51歳
    察度の使者として明の船に乗って、応天府に行き、洪武帝に進貢①する。
1373年 明の船で帰国する。52歳
1374年 使者として明に進貢②。明の使者、馬と硫黄を積んで帰る。53歳
1375年 明の使者、李浩、琉球に来る。泰期、帰国。54歳
    馬天浜に行って、サミガー大主と会い、鮫皮の事を聞く。
1376年 明の使者李浩、馬40頭、硫黄5000斤を積んで帰国。55歳
    泰期、帰国する李浩に従い進貢③。
    明の船で帰国する。
    慶良間の島で、鮫皮作りを始める。
    使者として明に進貢④。元旦を賀し、馬16頭、硫黄1000斤を進貢。
1377年 明の船で帰国する。56歳
    読谷山で馬の飼育を始める。妻と次男を連れて行く。
1378年 使者として明に進貢⑤。57歳
    明の船で帰国する。
1380年 使者として明に進貢⑥。59歳
    明の船で帰国する。
    島尻大里按司承察度)が、初めて明に進貢①。琉球山南王となる。
1381年 山南王の使者、明の船で帰国する。60歳
    使者として明に進貢⑦。
1382年 明の船で帰国する。61歳
    使者を引退し、読谷山で馬の飼育に専念する
    明の使者、梁珉、泰期が育てた馬983匹を貨幣で買う。
    妻(58)、死す。
    中山進貢⑧、山南進貢②。今帰仁按司(帕尼芝)も山北王として進貢①。
    泰期に代わって、久米村の亜蘭匏が使者となる。
1383年 三人の王の使者を乗せた進貢船、帰国する。62歳
    勝連のウニタキが乗馬の稽古をするために、宇座の牧場に滞在する。
    山伏のクマヌが牧場に訪ねて来る。昔話を聞かせてやる。
    六女が山田按司の若按司に嫁ぐ。
    中山進貢⑨、山南③、山北進貢②。
1384年 中山進貢⑩。63歳
    体調を崩した武寧の妻のウシと一緒に侍女のナーサが牧場に来て滞在する。    二人に乗馬を教える。
    以後、ナーサは察度の使者として、訪ねて来るようになる。
1385年 中山と山南、念願の船を1隻づつ賜わって帰国する。64歳
    サミガー大主が訪ねて来て、馬20頭を買っていく。
    後妻に、ウミンチュの娘、ナミーを迎える。
1386年 ナミー、クグルーを産む。65歳
    伊波のマチルギが兄たちと一緒に遊びに来る。
1387年 クマヌがサミガー大主の孫のサハチ(尚巴志)を連れて来る。66歳
1388年 浦添に行っていて留守中に、サハチとマチルギが訪ねて来る。67歳
1389年 勝連のウニタキが妻と一緒に訪ねて来る。68歳
1390年 次男に宇座按司を譲って、隠居する。69歳
1391年 今帰仁合戦。長男の小禄按司と次男の宇座按司が出陣する。70歳
    サハチとマチルギが、ヒューガと一緒に訪ねて来る。
1392年 サミガー大主の倅が頭を丸め、東行法師となって訪ねて来る。71歳
    察度、首里に隠居所の「首里天閣」が完成して、浦添グスクから移る。
    東行法師を連れて、首里天閣に行き、察度と会う。
1394年  サハチとマチルギが、弟夫婦と一緒に訪ねて来る。73歳
1395年  察度(75)死す。武寧が跡を継いで、中山王になる。74歳
1396年 武寧をいさめるが言う事を聞かず、以後、浦添には近づかない。75歳
1397年  浦添と玉グスクの婚礼が盛大に行なわれるが、出席せず。76歳
1398年 死す。77歳