長編歴史小説 尚巴志伝

第一部は尚巴志の誕生から中山王武寧を倒すまで。第二部は山北王の攀安知を倒すまでの活躍です。お楽しみください。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2-190.パティローマ(改訂決定稿)

トンド王国(マニラ)に滞在した四か月はあっという間に過ぎて行った。 都見物を楽しんだあと、ササ(運玉森ヌル)たちはアンアン(トンドの王女)たちと一緒に川の上流にある大きな湖に行った。湖には王様の離宮があって、そこに滞在して舟遊びをして楽しん…

2-189.トンドの新春(改訂決定稿)

琉球から遙か離れたトンド王国(マニラ)では、ササ(運玉森ヌル)たちが新年を迎えていた。お正月といっても、トンドは琉球よりもずっと暖かかった。 宮殿の敷地内にある客殿に滞在しているササたちは、『宮古館』で出会ったツキミガとインミガを宮殿に連れ…

2-188.サハチの名は尚巴志(改訂決定稿)

島添大里(しましいうふざとぅ)グスクのお祭り(うまちー)の前日の夕方、マグルー(サハチの五男)夫婦、ウニタル(ウニタキの長男)夫婦、シングルー(佐敷大親の長男)夫婦、サングルー(平田大親の長男)、福寿坊(ふくじゅぼう)、カシマは無事に旅から帰っ…

2-187.若夫婦たちの旅(改訂決定稿)

マグルー(サハチの五男)とマウミ(ンマムイの長女)、ウニタル(ウニタキの長男)とマチルー(サハチの次女)の婚礼も無事に終わって、サハチ(中山王世子、島添大里按司)とウニタキ(三星大親)とンマムイ(兼グスク按司)は親戚となり、今まで以上に固…

2-186.二つの婚礼(改訂決定稿)

山北王(さんほくおう)(攀安知)の使者たちを乗せた中山王(ちゅうざんおう)(思紹)の進貢船(しんくんしん)が船出した翌日、ようやく、ヤマトゥ(日本)に行った交易船が帰って来た。同じ日に、シンゴ(早田新五郎)、マグサ(孫三郎)、ルクルジルー(早田…

2-185.山北王の進貢(改訂決定稿)

島添大里(しましいうふざとぅ)グスクで島尻大里(しまじりうふざとぅ)ヌル(前豊見グスクヌル)と出会って、どこかに行ってしまったマガーチ(苗代之子)が、首里(すい)の自宅に帰って来たのは三日後の事だった。浮島(那覇)にはヤマトゥ(日本)の商人たち…

2-184.トンド(改訂決定稿)

十二月七日、ササ(運玉森ヌル)たちはアンアン(安安)の船と一緒にトンド王国(マニラ)に向かっていた。何度もトンドに行っているムカラーも、ターカウ(台湾の高雄)からトンドに行った事はなく、アンアンの船が先導してくれるので助かっていた。 アンア…

2-183.龍と鳳凰(改訂決定稿)

遊女屋『飛馬楼(フェイマーロウ)』に行って松景寺(しょうけいじ)の慶真和尚(きょうしんおしょう)とお酒を飲んでいたササ(運玉森ヌル)たちだったが、日が暮れると日本人町も唐人町も門が閉まってしまうとカオルに言われて、和尚とクマラパを遊女屋に残して…

2-182.伝説の女海賊(改訂決定稿)

熊野権現(くまのごんげん)の広場から大通りを真っ直ぐ行くと、高い土塁で囲まれた唐人(とうじん)の町が見えた。 大通りの両側にも大きな屋敷があったので、ササ(運玉森ヌル)がカオル(キクチ殿の娘)に聞いたら、船乗りたちの宿舎だと言った。キクチ殿の町…

2-181.ターカウ(改訂決定稿)

黒潮は思っていたよりもずっと恐ろしかった。 船は揺れ続けて、壊れてしまうのではないかと思うほど軋(きし)み続けた。若ヌルたちは真っ青な顔をして必死に祈りを捧げていた。 甲板(かんぱん)に出る事はできず、ササ(運玉森ヌル)たちも船室の中で、じっと…

2-180.仕合わせ(改訂決定稿)

ササ(運玉森ヌル)たちはドゥナン島(与那国島)に一か月近く滞在した。 六日間掛けて各村々に滞在したあと、サンアイ村に戻ったササたちは、ナウンニ村にいるムカラーを呼んで、愛洲(あいす)ジルーの船をクブラの港に移動するように頼んだ。ゲンザ(寺田源…

2-179.クブラ村の南遊斎(改訂決定稿)

ヤンバル(琉球北部)の旅に出たトゥイ様(先代山南王妃)が、三日間滞在した今帰仁(なきじん)をあとにして本部(むとぅぶ)に向かっていた頃、ドゥナン島(与那国島)にいるササ(運玉森ヌル)たちは、ダンヌ村からクブラ村に向かっていた。 ダンヌ村のツカサ…

2-178.婿入り川(改訂決定稿)

十二月の初め、島尻大里(しまじりうふざとぅ)ヌル(前豊見グスクヌル)と座波(ざーわ)ヌルが島添大里(しましいうふざとぅ)グスクにやって来た。 安須森(あしむい)ヌル(先代佐敷ヌル)は留守なのに、何の用だろうとサハチ(中山王世子、島添大里按司)は御門…

2-177.アミーの娘(改訂決定稿)

ヂャンサンフォン(張三豊)がいなくなって半月余りが過ぎた。何となく、琉球が静かになってしまったようだとサハチ(中山王世子、島添大里按司)は感じていた。 今、改めて思い出してみると、もし、ヂャンサンフォンが琉球に来なかったら、『ハーリー』から…

2-176.今帰仁での再会(改訂決定稿)

五日間、奥間(うくま)でのんびりと過ごしたトゥイ(先代山南王妃)たちはサタルーと一緒に今帰仁(なきじん)に向かっていた。 奥間まで来たのだから、山北王(さんほくおう)(攀安知)の城下、今帰仁に行ってみたいとトゥイは思った。今帰仁グスクには山北王の…

2-175.トゥイの旅立ち(改訂決定稿)

三姉妹の船に乗って、ヂャンサンフォン(張三豊)は山グスクヌル(先代サスカサ)と一緒に琉球を去って行った。二階堂右馬助(にかいどううまのすけ)も一緒だった。 右馬助は馬天浜(ばてぃんはま)のお祭りに大里(うふざとぅ)ヌルと一緒に久高島(くだかじま)か…

2-174.さらばヂャンサンフォン(改訂決定稿)

ヂャンサンフォン(張三豊)の送別の宴(うたげ)はやらなくても、三姉妹たち、旧港(ジゥガン)(パレンバン)のシーハイイェン(施海燕)たち、ジャワ(インドネシア)のスヒターたちの送別の宴はやらなければならなかった。 サハチ(中山王世子、島添大里按司…

2-173.苗代大親の肩の荷(改訂決定稿)

安須森(あしむい)ヌル(先代佐敷ヌル)とササ(運玉森ヌル)たちが南の島を探しに船出した二日後、平田グスクのお祭り(うまちー)が行なわれた。サハチ(中山王世子、島添大里按司)もそうだが、お祭りに集まった誰もが、ササと安須森ヌルの噂をしていた。無…

2-172.ユウナ姫(改訂決定稿)

ササ(運玉森ヌル)たちはドゥナンバラ村のツカサの案内で『ウラブダギ(宇良部岳)』に登っていた。 サンアイ村から坂道を下ってタバル川に出て、丸木橋を渡って密林の中に入った。密林の中にある沼を右に見ながら進んで、沼の先をしばらく行くとアラタドゥ…

2-171.ドゥナン島(改訂決定稿)

ササ(運玉森ヌル)たちは十日間、クン(古見)按司と対抗するために、ユーツン(高那)の若者たちと娘たちを鍛えていた。 若ツカサのリンとユマは思っていたよりも強く、若者たちもその強さに驚いていた。二人はミッチェのもとで修行を積んで、ユーツンに帰…

2-170.ユーツンの滝(改訂決定稿)

タキドゥン島(竹富島)から帰ったササ(運玉森ヌル)たちは、名蔵(のーら)に四日間滞在して、十月十五日、マッサビやブナシルに見送られて、クン島(西表島)を目指して船出した。ミッチェとサユイが一緒に行くと言って付いて来た。熊野山伏のガンジュー(…

2-169.タキドゥン島(改訂決定稿)

スサノオは五日間も目覚める事なく寝込んでいたが、見事に快復して、豊玉姫(とよたまひめ)と一緒に琉球に帰って行った。 ササ(運玉森ヌル)たちは『メートゥリオン(宮鳥御嶽)』と『クバントゥオン(小波本御嶽)』に行きたかったが、マッサビは許さなかっ…

2-168.ヤキー退治(改訂決定稿)

ササ(運玉森ヌル)、安須森(あしむい)ヌル(先代佐敷ヌル)、シンシン(杏杏)、ナナ、クマラパとタマミガ、愛洲(あいす)ジルーと山伏のガンジュー(願成坊)、玻名(はな)グスクヌルと若ヌルたち、ミッチェとサユイ、ヤラブダギのツカサと崎枝(さきだ)のツ…

2-167.化身(改訂決定稿)

神様たちとの饗宴(きょうえん)の翌朝、疲れ切ってウムトゥダギ(於茂登岳)の山頂から下りて来たササ(運玉森ヌル)たちは、ナルンガーラの屋敷に着くと倒れるように眠りに就いた。 目を覚ましたササが縁側に出ると、すでに夕方になっていた。ササは縁側に座…

2-166.神々の饗宴(改訂決定稿)

『ナルンガーラのウタキ(御嶽)』からマッサビの屋敷に戻ったササ(運玉森ヌル)と安須森(あしむい)ヌル(先代佐敷ヌル)は、ツカサたちと一緒にお酒と料理を持って『ウムトゥダギ(於茂登岳)』の山頂に向かった。 クマラパと愛洲(あいす)ジルーたちはマッ…

2-165.ウムトゥ姫とマッサビ(改訂決定稿)

名蔵(のーら)の女按司(みどぅんあず)、ブナシルが出してくれた小舟(さぶに)に乗って、ササ(運玉森ヌル)たちは名蔵に向かった。 名蔵の海岸は干潟(ひがた)と湿地がずっと続いていた。見た事もない鳥がいっぱいいて、まるで、鳥の楽園のようだった。空を見上…

2-164.平久保按司(改訂決定稿)

雨降りの天気が続いて、三日間、多良間島(たらま)に滞在したササ(運玉森ヌル)たちは島人(しまんちゅ)たちに見送られて、イシャナギ島(石垣島)を目指した。ウムトゥダギ(於茂登岳)のあるイシャナギ島は多良間島から見る事ができ、ミャーク(宮古島)よ…

2-163.スタタンのボウ(改訂決定稿)

十日間、滞在したミャーク(宮古島)をあとにして、ササ(運玉森ヌル)たちを乗せた愛洲(あいす)ジルーの船はイシャナギ島(石垣島)を目指していた。 クマラパと娘のタマミガが一緒に来てくれた。さらに、何度も『ターカウ(台湾の高雄)』に行っているムカ…

2-162.伊良部島のトゥム(改訂決定稿)

夕方になってしまったが、先代の野城按司(ぬすくあず)のマムヤと別れて、ササ(運玉森ヌル)たちは高腰(たかうす)グスクに向かった。 赤崎のウプンマは『アラウスのウタキ(御嶽)』の事を漲水(ぴゃるみず)のウプンマに知らせなければならないと言って帰って…

2-161.保良のマムヤ(改訂決定稿)

上比屋(ういぴやー)のムマニャーズの屋敷に泊まった翌朝、漲水(ぴゃるみず)のウプンマは娘が心配だと言って帰って行った。赤崎のウプンマは大丈夫と言って残り、ムマニャーズの孫娘、クマラパの孫娘でもあるツキミガが一緒に行くと言った。クマラパの娘のタ…